
あっさり、和風のハンバーグを美味しく作ろう♥
寒いので。。。。
生徒さんからのリクエスト、
あったか~~~~~い感じのものも、結構多いのですが。。。。
『あっさり、ハンバーグを食べたいのですが。。。』
というご希望もかなりあったりするんですよね?
ハンバーグと言えば、ガッツリ系と思われがちですが、
なんのなんの♥
和風のかなりあっさり目のハンバーグだって作れます☆彡
さて。。。今回、みどりと一緒に、
楽しくお料理してくださる生徒さん・・・・Kさんのご紹介です。
『いつもセンセーとお料理するのが楽しくて♥』
と大変、嬉しいことをいってくださる彼女です。。。。
ご家族とご一緒にお住まいの彼女は、
なかなかキッチンにたてないので、
みどりとの実習を重ねて行くことで、お料理との距離を保ってらっしゃいます。
でも、彼女が実習の時は、
『家族が楽しみにしてるんです☆彡』
と、言われると、今回も頑張らなくっちゃ♥
・ 和風豆腐ハンバーグ おろし添え ・ きんぴらレンコン
・ かきたま汁 ・ カリカリ梅とジャコしそのご飯
今、とても美味しい、『大根』と『レンコン』を沢山使います☆彡
それでは。。。。実習しましょう!!!!
まずは、お豆腐。
白和えとハンバーグの時は、しっかり水抜きが必要ですね。。。。
ご飯は、だし昆布を入れて炊いておきます。
レンコンをスライスしてお水に付けて、少し晒しましょう。
もし。。。レンコンのスライスが。。。。分厚くなっちゃった時は、さっと茹でてからの方が
いいかも知れませんね。
フライパンにごま油。。。スライスレンコンと人参、さつま揚げを炒めて、
ダシで少し煮てから、お醤油で味付け、そして最後にはちみつを。。。。
『レンコンが持つ、粘り気で、よく絡みますね』
今のレンコンは。。。。美味しいのです♥
だしに、ほうれん草を入れて、しっかり煮立たせてから、溶き卵を。
お味が足りない時は、少しだけ、薄口醤油を。
鶏ミンチをよ~~~く、練ります。
これは、普通のハンバーグと同じ。。。。
そこへ味付けをし、お豆腐をちぎって入れて、良く混ぜて。
お好きな具材、今回はひじき、ですが、ここで、混ぜ込みます。
やわらかすぎる時は、片栗粉を少し。。。。
で、形を整え、まわりに小麦粉を付けて、
フライパンで焼きましょう。和風の時は、お酒で蒸し焼きにします。
ハンバーグにしっかり火が通ったら。。。
完成です!!!!
ご紹介します。
そうすると、ピンクの可愛いご飯に。。。。
『いつもですが、、、、本当に美味しそう♥』
お料理が出来上がった時の、
それも、とっても上手に出来上がった時の嬉しい気持ちって、
いいですよね。。。。
あとは、食べてくれる方から、
『とっても、美味しい!!!』の言葉を貰ったときも。。。。。
『お料理がとってもいい感じに、ストレス解消になっています・・・・』
いいことです♥
今回もご家族から『美味しい』を沢山、もらってくださいね♥
この記事へのコメントはありません。