
お手軽?と思いきや、実は案外大変な、『野菜炒め』を美味しく作ろう♥
『野菜炒め』・・・・・
一人暮らしの女子が、
『やっぱ、お野菜を食べなくっちゃ!!!』と思った時の得意技。
なんだけれど、なんだか、美味しく出来ない。
べちゃっとしちゃうし、味付けも塩コショウ以外どうしたらいいのか???
意外と美味しく作るのが難しい『野菜炒め』
反対に考えると、コツさえ知っていれば、かなり使えるこの野菜炒め。
今回は、いつでも美味しい野菜炒めを作ることができるよう、
最近は、
少しずつ、おうちでもお料理を頑張って下さっている、
今回のご紹介、
生徒さん、Kさん。
『実は、この前、野菜炒めを作ったんですが。。。。。』
全くもって、あまり美味しくなかった、そうです。。。。
『張り切って、パプリカとか入れても見たのですが。。。。。』
彩りもイマイチで、なんだ残念な感じになってしまったとのこと。
それはせっかくのチャレンジが残念すぎるということで、
『野菜炒め』、リベンジ!!との「ご希望」を承りました。
・ 彩り野菜炒め ・ 里芋とイカの煮物
・ 銀杏とあげの炊き込みご飯 ・ さつまいものお味噌汁
『イカ』にもチャレンジしてみたいとのことでしたので、
イカを捌くことも今回、テーマです・・・・・
それでは、実習してみましょう!!!
まずは、里芋。
出来れば、皮を剥いて、面取りして先に下ゆでをしておくと、
里芋にお味は入りやすいです。
あとは、頑張って、イカを捌いて、
お味噌汁のさつまいもも、一度レンジにかけてから、
銀杏と薄揚げを入れて、
で、問題の野菜炒め。
最近は低温炒めが流行っていますが、
できれば、お水の出やすいお野菜は下茹でを。
『もう、」なんか、彩りからして全然違って美味しそう♥』
少し手間をかければ美味しくなっちゃう。。。のが、
お料理かも???
今、とっても美味しい里芋だから、きっと煮物も美味しい♥
『イカがちょっと手こずりました・・・・・』
お持ちになったイカが、結構大きめだったので、
少し捌くのが大変、でしたね・・・・・
『でも、なんだか、少しずつ出来ることが多くなって。。楽しい、です♥』
来年も頑張りましょうね♥
この記事へのコメントはありません。