思いっきりヘルシーに、『お魚和食』を作りました♥
みどりのお教室・・・・・
『できるだけ、お魚を食しましょう!!!』とご提案しております。
が。。。。
『お魚料理って、ハードル高い感じがして・・・・』と避けられがち。
でも。。。切り身とか使っても、十分、美味しいお魚料理、
簡単に調理可能なんですよね☆彡
とってもヘルシーな感じの和食に変身すること、請け合い、です♥
今年はお魚料理、しっかり始めてみませんか?
『今年は、少しずつ、お魚を頑張りたいです♥』
と、年頭、目標をおっしゃった生徒さん、Yさん。
そんな彼女のご紹介をしたいと思います。
『食べなきゃイケナイと思いつつ、ちょっと苦手なんですよね・・・・』
みどりのお教室にいらっしゃる方は、、、概ねそうなんです。
『だから、簡単で美味しいお魚料理をお願い致します』
ということで、みどり、おすすめいたしました。
・ サバのおろしあんかけ ・ 小松菜えのきの胡麻和え ・ 雑穀米
・ 白菜と厚揚げの煮物 ・ 大根とあげのお味噌汁
これなら。。。美味しいサバの切り身で十分作れちゃうし。。。。
とってもヘルシーな感じに仕上がっちゃったり♥
ただ。。。。サバはちゃんと三枚おろしの切り身をご用意下さいね。
じゃないと。。。凄く戴きにくい感じに。。。。
ではでは。。。実習。
白菜って。。。購入したら、余っちゃいませんか?
『わ~~~これなら、お魚を焼くコンロがなくっても作れますね♥』
そう、軽く小麦粉をまぶして、フライパンで焼く、だけ☆彡
『大根おろしのあんかけって初めてです。』
大根も。。。。余りがち、じゃないですか?こうすれば。。。。沢山使えます♥
『そうそう、お野菜って余れせちゃうことよくあるので。。。。』
出来るだけ、余りものを使う、そんなお料理の仕方、
今年は覚えて行きましょうね。
沢山食べても。。。。。全然大丈夫、ですよ♥
この記事へのコメントはありません。