ご飯にも。。。。生姜を入れて、カラダ、温めます♡
さて。。。。
みどりのお教室。
ほとんどの生徒さんが、女子。そして、これからの季節、
女子の大敵は、『冷え性』
結構多いんですよね、冷え性で困ってらっしゃる方。
改善、とまではいかないけれど、出来れば、カラダ、温める効果のある、
そんな食材、使えればいいな。。。。と思って。
和食で出来る、『生姜ごはん』カラダが温まるだけでなく、
炊き上がった時のいい香り・・・・・・
さて。。。。
今回のご紹介は、生徒さん、Kさん。
彼女のご希望は、
とにかく今は、カンタンなお魚のお料理。
さらに。。。。
『センセー、これから寒くなるので、カラダが温まる感じの食材ってなんですか?』
と、毎年、冬に近づいてくると、冷え性で悩んでらっしゃる彼女からの
ご質問。
食べるモノ、だけで、冷え性の改善は難しいけれど、
出来れば、温まる食材、使いたいですね。・・・・
ということで、
・ 鮭のホイル包み焼き ・ 切り干し大根 ・ GAの辛子酢味噌和え
・ きのこのお味噌汁 ・ 生姜と枝豆の炊き込みご飯
大量の生姜を入れて、おだしで炊き込むごはんなんです。
香りもいいし、カラダ、ポッカポカ♥
あとは、お魚メインで、秋の鮭。
副菜のバリエーションを広げよう!!と、辛子酢味噌和えと切り干し。
こんな感じの超和食。
完成品をご紹介☆彡
こういう時に、きのこ大活躍ですぞ!!
『美味しいポン酢が必要ですね♥』
ですね、このホイル焼きには塩味が薄く、付いているだけなので、
ポン酢、オススメ♥
しっかり、蒸気が出るのを見逃さないで!!!
『ごはん、本当にいい香りです!!!』
枝豆は、一緒に炊きこまないようにしてね。
せっかくの、綺麗なみどり色が。。。。残念なことになってしまいますので☆彡
いい感じの簡単なお魚料理、
ヘビロテで。。。。頑張って!!
この記事へのコメントはありません。