今まで、『なんとなく』で作っていた生姜焼き、ちゃんと作ってみる!!!
よく。。。。
『生姜焼き』ぐらいは、作れる、でしょう??みたいな、感じで、
言われておりますが、たかが生姜焼き、されど生姜焼き、なんですよね。。。。。
『なんだか、お肉が固くなっちゃう・・・』とか、
『味が濃かったり、反対に薄かったり。。。。』とか、
イマイチ、美味しい生姜焼きにならないってこと、ありませんか????
なので、今回は、基本の生姜焼き、ちゃんと作ってみましょう、
さてさて。。。。。
今回は、初本格実習をお迎えになった、
生徒さん、Yさん。
『基礎のお勉強で、ちゃんと丁寧に作らないと美味しくならないって、解りました。。。。』
といいところに気が付いてくださった彼女です。
その彼女が、
最初の実習に選んだ献立は、生姜焼き。
『今まで、ホント、なんとなくでしか作ったことがなかったんですよね、生姜焼き。。。。』
そうですか、、、、
いつも、安定して美味しい生姜焼きを作れるように、
適当、なんとなく、は卒業して、ちゃんとレシピを覚えてしまいましょう!!!
・ 柔らかい 豚の生姜焼き ・ 卵焼き
・ 大根シーチキンサラダ ・ シイタケの椀物
一番。。。。苦戦をしたのが、やっぱ。。。卵焼き。
みどりは、ご存じの方もいらっしゃるように、ガッツリ関西人、
だから。。。卵焼きを甘くするっていうことがよくわからなくって、もう、彼女の匙加減にお任せ
いたしました!!!!
余ったおダイコンで作れるサラダも、、、、なかなかお役立ち♥
さて。柔らかい生姜焼き、完成しました!!
ご紹介です・・・・・
巻き方は、なかなか良く出来ました!!
こういう時、シーチキンって便利ですぞ!!!
さて。。。初本柿実習、ご感想は???
『は、早い!!早いです、こんなに早く全部、作れました!!!!』
お料理、一つ一つのレシピもさることながら、
お料理は、手順、手際も、、、、、大切です。
素早く、お料理が出来るようになれば、どんどんお料理も楽しくなって、
とっても、素敵な時間になってくるんですよね。。。。
『生姜焼きも、初めてお肉をタレに漬け込むってことがわかりました。。。。』
濃すぎないで、薄すぎない、
味ってかなり難しいですが、一度しっかりレシピを覚えてしまえば、、、、ね♥
みどりが心配なのは、卵焼きのお味。。。。
少し彼女に、味見をしてみてもらった所、
『しっかり甘くておいしいです!!』とのことだったので、、、、、安心☆彡
まずは、ご主人様に試食戴いてくださいね。。。
この記事へのコメントはありません。