
GWシリーズ。第七弾。モリモリ。マカロニサラダ。でも、一工夫しましょ☆彡
春の連休も、残すところ、わずかになっちゃいましたね。
満喫、出来てらっしゃいますか?幸い、お天気のご機嫌が悪くなっちゃったのは、一日ぐらいで。
あとは、いい連休になってますね。
さて、今回のご紹介は。。。。スタンダードな主菜ではあるのですが、レシピをちゃんと知っていたら、
超便利、な感じのモノと、
これまた、美味しく作るのは、少しコツのいるスタンダードな副菜の組み合わせで作ってみました。
シンプルではありますが、こういう和食が、美味しいんですよね。。。。。
生徒さんから。
『センセー、どんたくのパレードに、ダフィーも出ますよ!!!!』
と教えていただいたんですが。。。。。
確かに、みどりはダフィー、大好きではあるのですが。。。。。
やっぱ、あの人混みに。。。。飛び込む勇気は。ない、、、、かな?
なので、おうちにいるダフィーと遊んでいることにします。
それはそれとして、人混みの街を通過して、お教室に来てくださった、
生徒さん、Kさんのご紹介を今回はしたいと思います。
『センセー!!!マカロニサラダが美味しく作れません!!!!』
というご相談。
なるほど、これは少しコツが必要かもしれないでですね。
なので、マカロニサラダと共に、こんな献立で、実習してみましょう・・・・・
・ 鶏の照り焼き ・ マカロニサラダ ・ 若竹汁
・ ブロッコリーの胡麻和え ・ たけのこごはん
やっぱ。。。この時期の主食は。たけのこご飯がいいですよね?
で、たけのこをお料理で使うなら。。ご一緒に汁物は、若竹汁にしましょう。
少し生姜を効かせたら、とっても大人味、になります。
そして、問題のマカロニサラダ。
マヨネーズ、だけで和えると、マヨネーズ、の味しかしなくなっちゃって。美味しくない感じになります。
そこで、少しコツを使って、さっぱり美味しく作ってみましょう。
美味しそうな、照り焼きの香りが。。。してきました!!!
ご紹介。
ん~~~筍が沈んでしまって。。。でも、ちゃんと筍入ってます・・・・
胡麻和え、定番ですが、今回はブロッコリーで作ってます・・・・
『この香りが食欲をそそりますよね。。。。。』
はい、そうなんです。最後に照り焼きのタレを少し煮詰めて、とろみをつける感じがいいんじゃないか、
と思います。焦がさないようにしてくださいね。
『マカロニサラダ。。。。ヨーグルトだったんですね。それでさっぱりするんですね・・・・・』
マヨネーズが好きな方はいいと思うのですが、マヨネーズの味しかしないっていうのは。
食べていると飽きますよね?そういう時は、別の酸味を使うといいと思いますよ。
しっかり春な感じの和食。
美味しく食して、おうちでもまた、作ってみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。