
『あのサラダが食べたい!!』と、サラダにこだわって・・・・・
あまり。。。。。デパ地下の食品のコーナーには、、、立ち寄ることのない
そんなみどりです。
でも、結構多くの生徒さんから、
『ほら~~~センセー、デパ地下で売ってるみたいな、あれ!!!』
って、そんな感じで作りたいお料理をみどりに伝えてくださる方が。。。。
と、おっしゃられても、デパ地下自体に立ち寄らないみどりにとっては。。。。わからないこと、
なんですよね。。。。
そういう場合、いろいろ生徒さんから、味とか材料とかをヒアリングして。
なんとか、思ってらっしゃるようなお料理を作る努力をするのですが。。。。
なかなか、そのお料理の詳細がうまくみどりに伝わらないことが。。。。多い。
困ってしまうのですが。。。。なんとかします!!!
さて♡
今回のご紹介。
生徒さんは、Tさん、
ちょっと訳あって、久しぶりの実習。になっておりまする。
『かなり良くなって、仕事にも復帰してるから、なんとか大丈夫な感じです♡』
そう、彼氏さんが結構大きなけがをされて。。。。
いろいろと大変だった彼女なんです。
でもでも、なんとか事なきを得て。
『お料理、復活したいと思います!!!』
前回、立てたお献立が若干春っぽい。。。。のですが。
そこはなんとか、してみたいと思います。
・ チキン南蛮 タルタルソース ・ たけのこの土佐煮 ・ 若竹汁
・ ナッツとじゃこの和風サラダ ・ かりかり梅ごはん
今回は、サラダにちょっと「こだわり」が・・・・・
『デパ地下にある、サラダなんですけど、美味しいんです。それを作りたくって。。。。』
わ~~~ヤバい感じが出ました!!!デパ地下に行かないみどり。。。。
デパ地下のサラダ、がわからない。。。。。
なんとか、彼女から、そのサラダについてヒアリング。
再現、出来ればいいんだけど。。。。。。
メインは、これはマストで覚えておいた方がいい、チキン南蛮。
ちょっと、春の献立で、たけのこが登場するんですが。。。。
そこは、真空パックの筍で代用させていただきました・・・・・・
ちょっと、サラダが心配、なのですが。。。。
完成しちゃいましたので。。。ご紹介。
ん~~~~こんな感じで。良かったのでしょうか?一応、彼女からのイメージはつかんだんですが・・・・
美味しいお料理で、早く彼氏さんに完全復活して戴きましょう。・。。
『そうです、そうです。まさに、こんなサラダなんです、センセー凄いです・・・・・』
と言って戴けると、かなりホッとしますが。。。。
『むしろ、こっちのサラダの方が美味しいと思います。これから自分で作れちゃいますね。』
そうですね、気に入って戴ければ、今回のレシピで。。。。。
『鶏の揚げ方も勉強になりました!!!』
特に、鶏の胸肉って、あまり火を通し過ぎると固くなってしまうので、
いい『揚げ頃』がわかると便利ですね。
さて、久しぶりの実習でのケータリング、喜んで戴けると。。。。いいな・・・・
この記事へのコメントはありません。