
『土用の丑』
先月の末、30日。
スーパーに行っても、コンビニに行っても。。。。『土用の丑』!!!っていう感じ、でしたよね・・・・
お若い方は。。。。『土用の丑???土曜日だから?牛?でもウナギ??』
って、イマイチ、よくわからない方もいらっしゃるかもしれません。
ようは。。。。我が国古来からの。。。。大げさに言うと食の伝統?みたいなもの、とお考えくださっていいと思います。
が、、昔からの伝統?には、ちゃんとした理由もあったりして。。。。
基本は、夏の暑い時期に、カラダにいいものを食そう!!!ってことなんです。
ウナギになったのは。。。。『う』の付く食材がいいと言われていたからで。。。。だから、瓜とか、うどんとか、梅干しとかも
効果アリ、なんですよ。
諸説あって。。。。ウナギが売れない夏の『ウナギ販促』という説もアリ。。。。(ウナギの旬は冬です♡)
けど。やっぱり土用の丑には。。。。みどりも『ウナギ』食べたい!!!
みどりのお教室。
たまに、生徒さんから。。。。。
『センセーは、いつ、どんなものを食されてるんですか?』
というご質問を戴きます。
どんなものを。。。。と問われても。。。。
いたって、普通の食事をしっかり、3食、戴いておりますが。。。。(笑)
が、いつ、と聞かれると・・・・・
朝ご飯は。。。。大体、7時半ぐらいかな?
結構、気合を入れて作ります。
で、ランチの時間に関しては。。。。まったくバラバラで、授業と授業の合間の時間のある時。
って感じで。
夜は。。。。すべての授業が終了した後、
自身のために作ります。時間によっては軽い感じなるときもありますね。。。。。
で、ランチに関しては。
『今日は、結構、バタバタするかな?』って思ったら、
自分用に、お弁当を作っちゃいます。
なら、時間の出来た時に食せるし、途中で中断して、また食すことも可能だから。。。。。
で、
この土用の丑の日には、、、、、、作っちゃいました。♥自分用の『ウナギのお弁当』♥
ぱぱっと作ったので、おかずは、カンタンに。。。。。酢の物と・・・・・
(これ、酢の物に余ってたしそ、入れたら、美味しかった☆彡)
レンジよりも、やっぱ、フライパンで、蓋して温めたほうが。。。。。絶対、ふんわり美味しく戴けます☆彡
やっぱ。。。。土用の丑、は、ウナギ弁当、でしょう???????
なかなか満足なランチであった・・・・・・ごちそうさま。
こんな感じの食生活を。。。。みどりは送っております。
おかげさまで。。。。。夏バテ知らず、ですよ~~~~~~
この記事へのコメントはありません。