
まだまだ寒い!こういう時は・・・・とろ~~~~~っと、したゴハン???
雪は・・・・なんとか、収まったみたいだけど・・・・
まだまだ。。。。寒い!!ですよね???
気分はもう、春へ・・・・っと向かっていたみどり・・・春の食材を・・・なんて考えていましたが・・・
気が変わりました・・
まだ、寒い。春のお献立は。。。もう少ししてからの方がいい感じがします・・・
寒い時は。。。。やっぱ、『とろみ』、これで、お料理は冷めにくくなるし・・・
カラダも温まる。
さ~~~~~~~て☆彡
まだ、寒い福岡ですが・・・・生徒さんは。。。頑張っていらして下さってます♡
なので、お部屋が寒くないように。。。しっかり温めて。
って思ってたんですが。。。。
『センセー!!暑過ぎますよ!!!』
なんて、言われちゃうことも。。。あるんですよね・・・・
適温って・・・難しいな。。。。
で、今回のご紹介。
生徒さんは、Nさん、頑張るメンズの生徒さんおお一人です・・・・・
で、ご希望をお伺いしたところ。。。
『中華のカテゴリーに挑戦したいなって思います!!!!』
なるほど、で、中でもどれにしましょうか???
『いろいろ考えたのですが・・・・やっぱりお野菜不足になりがちですから、たくさんお野菜が取れる献立が、いいです!』
とのことで。。。。
・ お野菜いっぱい、八宝菜 ・ 春雨のサラダ
・ 青梗菜と卵のスープ ・ 焼き豚チャーハン
さて、八宝菜。
このお料理の由来は。。。八つの宝。そう食材を八種類使いましょう!ってお料理。
絶対に八種類でないと、ってわけではないのですが。。。。
せっかくなら。。。八種類。
選んだのは。。。白菜。玉ねぎ。青梗菜。人参。きくらげ。ヤングコーン。ウズラの卵。そして豚バラ。
ちゃんと八種類、ありますね?
大量に、いろんな種類のお野菜を戴けるとっても素敵なお料理。。。
冷蔵庫に中に、結構ある食材で作れますね。
そして、初挑戦、チャーハン。これはちょっと苦戦するかも????
さ~~~~~て♥完成した模様。。。。
ご紹介しましょうね。
わ~~~美味しそうです、こちらもいい感じにとろみ、ですね。。。。
『全然大丈夫です、むしろありがたい感じで。。。。これで明日の夕食も。。。。完備って感じです』
なら良かった♥
『でも、水溶き片栗粉って。。。なんだか凄いですよね。。。スープも八宝菜も。。。』
そう、このとろみ、寒い時期には大活躍なんです。
なんたって、冷めにくい。そしてカラダも温まる。
そして、ご飯にかければ丼になる!!!!ってことかな?
『そっか、、、八宝菜をご飯に乗せたら。中華丼、ですよね??』
いろいろ試して。。。。お召し上がりくださいね・・・・・
この記事へのコメントはありません。