
大きな、唐揚げ、中はジューシー、外はカリッと、揚げたいぞ!!!
暑い時・・・・
みどりは『唐揚げ』とビール、という組み合わせを欲するときがあるんです・・・・
これはみどリだけかもしれませんが、唐揚げとご飯の組み合わせがちょっと苦手で・・・・
でも、美味しくジューシーに、さらにかりっと揚がった唐揚げ・・・おかずとしては最高なのでしょう・・・・
この時期だから、かなりガッツリしっかり味付けして・・・・
『でも、なかなかかりっと揚がらないんですよね。。。。』という声も聴かれますが・・・・
は~~~~~~~い♡
今回もみどりのお教室、美味しいお料理を生徒さんと作りますぞ!!!!
いらして下さった生徒さん、Wさん、
この実習が本格実習デビューとなる彼女、です☆彡
いろいろ、、、初回のお献立を悩みました。みどリと一緒に・・・・
で、たどり着いた結論は。。。。
『やっぱり、、、、いつもイマイチな感じでしか揚げることが出来ない唐揚げで、お願いします!!!』
と、決定・・・・
何人かの生徒さんからも、同じお悩みをお伺いします・・・・
『な~~~~んか、べチャッとなるんですよね。。。。かりっと揚げたいんですが。。。。』
ちょっとした裏技で、、、、これは回避可能♡
・ ガッツリ 唐揚げ ・ だしまき ・ 大根シーチキンサラダ
・ 野菜のお吸い物 ・ 高菜じゃこごはん
ゴハンをちょっとひねりました☆彡
じゃこと高菜とかつを節をごま油で炒めて、ご飯に混ぜ混ぜ、でも、これでご馳走♥
かりっと揚げるのもテーマですが。。。。もう一つの難関は、だしまき。
ふっくら。。。綺麗に巻き巻きするには、フライパンの温度と・・・手間をかける、
そして、最後に。。。『巻き笥』
『唐揚げの味付けは、好みでいいんですね。。。』
そう、かなりガッツリ系、とか、ちょっとガッツリ系とか、、、対応可能でございます♡
さて、、、、
かりっと。。。。唐揚げ、揚がったかな??
ご紹介しちゃいましょうね・・・・・
スタンダードではありますが。。。。ポイント、満載の唐揚げ定食、でした!!!
『わ~~~~これは凄いです。。。もう見た目にカリッと感が、、わかる~~~~~~』
と、なかなか好感触。
中をジューシーに仕上げるコツは。。。。最後の粉の付け方。
かりっと仕上げるのは、なんちゃっての2度揚げ。
『お料理って。。。。ちょっとしたコツや、裏ワザなんですね。。。。勉強になりました・・・・』
だしまきも、
『こんなに丁寧に作ったことなかったです。でも、頑張ればこんなに綺麗にふんわりと・・・・』
最後に形の整えるための巻き笥、いい仕事しますからね。。。。。
『これで、おうちでも美味しい唐揚げが出来そうです!!!』
はい、是非復習してみて!!!!
この記事へのコメントはありません。