
涼し気な感じにお魚を煮付ける。大根おろしを使って・・・・
みどりのお教室。
いらして下さってる皆様は。。。基本、『お魚のお料理は苦手です。。。』とおっしゃる方々。
まず、どんなお魚を購入すれば???というところから、なんですよね。
確かに、扱い慣れないお魚。どんなお魚を買ったらいいか。。。わかりにくい。
そういう方々へ。。。みどりがお勧めするのが、『塩サバ』
購入しやすくって、基本、どこのスーパーにでもあるお魚、そして通年、在籍してます♡
一番の利点は。。。。お安いのです・・・・
夏なので・・・・・涼し気なお魚のお料理、作ってみました・・・・
は~~~~~~い♡
今回もみどりのお教室、お料理のご紹介です☆彡
ご一緒してくださる生徒さんは、Nさん。
最近、少しお忙しい毎日を過ごされてる彼女・・・・
これからのご自身の進路についても・・・目下・・・考え中・・・・
そんな彼女のこの度のリクエスト・・・
『祖父母の事を考えると。。。お魚のお料理が良いと思うのですが・・・・』
なのですが。。。。若干、お魚のお料理には苦手意識もある彼女・・・・
『魚、どんなお魚を買って、どんな料理にすればいいか、がイマイチわかりにくいんですよね・・・』
そうですよね、扱い慣れないお魚、難しいですよね。
なので、まず。お魚料理の得意の定番技を身に着けてみましょう・・・・
・ 塩サバのおろし煮 ・ だしまき ・ カラフル白和え
・ 茄子のお味噌汁 ・ 雑穀米ごはん
塩サバというお魚にまず慣れて行きましょう、
福岡では。。。超定番のお魚の塩サバ、安くって、購入しやすい塩サバ。
だた焼いて、でもお料理としては成立するのです。
ただ、この塩サバ、普通に煮魚にはできないんです、塩をされてるのでお醤油では煮ることはできません・・・
なので、今回は大量の大根おろし、で煮付けましょう。
問題は、だしまき。出汁で、かなり薄まってる卵液。。。上手に巻くには少しコツが・・・・
さて、どんな感じにっ完成したかな????
ご紹介しましょう!!!!!
茄子をお味噌汁の使う時は。。。。出来れば皮うぃ剥いて使ったほうがいいかも???
そうすると、色が悪くなることはありませんから・・・
いつもの具材からワンランクアップで、彩りを・・・・
夏場にはとっても涼し気な感じの仕上がりになりました。。。。。
『へぇ~~~~こんな感じの煮魚もありなんですね。。。これは食べやすいかもしれないですね・・・・』
ご一緒にたくさんの大根おろしも食せます☆彡
『断然。。。出汁まきは難しい、、、、これは練習しないといけません。』
いえ、かなりうまく巻けてた、とみどりは思いますよ・・・・
『茄子、皮を剥いて使ったら、色が出ないんですね。。。知らなかった。。。。』
夏のお野菜、茄子。いろいろ使いたい、けど、色が問題だったんですよね・・・・
でも、問題の出どころの皮、を削除したら。。。。扱えます☆彡
お魚の得意料理として。。。レシピの仲間入りをさせてみてくださいな・・・・
この記事へのコメントはありません。