
海老をたくさん入れて。。。アツアツの『エビマカロニグラタン』を作ろう♡
熱いモノは、熱いうちに食べる、ってことが好きなみどり。。。。
だから、必ず食すと口内、やけどをしてしまうお料理が。。。。
そう、『マカロニグラタン』なんですよね・・・・
マカロニの中に入ってるソースが。。。。口内で流出した時に、必ずやけど・・・・・
なので、グラタンはマカロニじゃないグラタンを好みますが。。。。。
それでも、これからの季節、美味しいのは、アツアツのグラタン。
さて♡
季節が変わってきています、
秋から、冬へと。。。。
作るお料理にも、季節感がほしいところ、ですよね♡
今回のご紹介のお料理。。。。が、まさしく、冬の洋食って感じなんですよね☆彡
ご一緒に、お料理をしてくださるのは、
生徒さん、Mさん、
頑張るメンズの生徒さんです。
今回も。。。。ご自身の家庭菜園で、作られてるお野菜を持ってきてくださいました。。。。
大変、有難いです。。。本当に。。。。
で、リクエストのお料理が。。。。『グラタン』
手作りで、ちゃんとソースから自作のグラタンにチャレンジしてみましょう・・・・
・ 海老マカロニグラタン ・ キノコのマリネ ・ ミネストローネ
・ 生ハムのサラダ ・ コーンピラフ
ここで、使うエビ、は、硬くなりにくい『むき海老』にしましょう。
が、たとえむき海老であっても、エビの臭みはあるので、
塩と白ワインで、臭みをしっかりとって、ソースに投入するのがコツです。
あと、知ってると便利なスープが、ミネストローネ。
たくさんのお野菜を摂取できるスープ、カラダにいい感じですよね。。。。。
マリネも、きのこ類は、先にオイルで炒めてから、マリネしましょう・・・・
いい感じにマカロニのソースも完成しました。。。。
ご紹介しましょうね。。。。
たくさんの火を通したお野菜を食べれる、食べるスープって感じでしょう?
『グラタンのソースってこうやって作るんですね。。。。』
そう、基本は玉ねぎ、バター、小麦粉、牛乳。
これで、素朴な感じのソースになります、ゆっくり焦がさないように作ることがポイントです。
『スープも煮込むととろみが出てきて。美味しそうですね』
味付けは好みですが、もう少しトマト感の欲しい方は、ケチャップで調整しましょう。
『グラタン皿に、バター、マカロニ、ソース。そしてパン粉、チーズ、でいいんですね?』
はい、大丈夫です。トースターで、OKなので、お好みに焼いてお召しがりくださいね。
やけどに注意!!!!
この記事へのコメントはありません。