
ちゃんと、一から手作りの、揚げ立て『コロッケ』はいかが???
生徒さんからのご質問で
多いのが。。。。。
『センセー、コロッケが上手く揚がりません・・・・崩れちゃって・・・・』
という感じの。。。。
手作りコロッケ。美味しいんですが。。確かにコツと慣れは必要かもしれないですね・・・・
そんなコロッケにチェレンジしてみたいと思います・・・・
12月に入って。。。。
???そこまで、寒くないのか?な~~~んて思っていたら。。。。
やはり、冷えてきましたね。。。
これからは、毎日、寒いよ~~~~との闘いかな???
そんな中、
いらして下さった生徒さん、Kさん、
ご結婚されて、少し遠方にお住まいになっても。。。。
頑張っていらして下さってる生徒さんです。。。。
そんな彼女の今回のテーマは。。。。。
『一回、コロッケをちゃんと手作りして、上手に揚げてみたいって思うんですが。。。。。』
なるほど、ですね。。。。
コロッケをうまく揚げるコツを考えながら、
・ ミートコロッケ ・ きんぴら ・ 大根じゃこサラダ
・ サツマイモのお味噌汁 ・ 大豆ひじきごはん
少しヘルシーな感じの献立になってます。
ご主人様がとってもお野菜の好きな方なので、サラダはたっぷり目に作りました、
お味噌汁は、、、、そう、甘いサツマイモを具材にします。
そして、『きんぴらって作ったことが。。。。なかったことに気が付いて。。。。』
あら~~~これは副菜の基本みたいなお料理なので、。是非覚えてくださいね。
そして、コロッケ、
一から作るコロッケ。。。。。
基本的に、コロッケは、中のじゃがいもには、火が通っているので、揚げ色の問題なんですよね。
衣につけ方。揚げ方。
このあたりに気を付けて。。。。。
揚げてみました。ご紹介しましょう・・・・・
『わ~~~~~やっぱり難しいです、形を崩さないように揚げるのが大変・・・・・・』
ですね、少し慣れが必要かもしれませんね。
でも、このコロッケの形、で揚げればかなり形が崩れるのは、回避できると思いますよ。
『ちゃんと、衣が揚がるまで、触らないのもコツですね♡』
そう、一番大事なことです、、、、
『お野菜が大好きな主人には、喜ばれる献立になりました。また復習してみます!!!!』
はい、是非。
そう、クリスマスあたりに。。。。コロッケ、再チャレンジしましょう、か???
この記事へのコメントはありません。