
今年中に、お魚料理の『得意料理』を一つ、習得しましょう♡
寒くなってきましたね。。。。
食材をお買い物に行くときも、手袋に完全防寒な感じのみどりですが。。。。。
お教室にいらして下さってる生徒さんの多くの方の課題が。。。。やっぱり『お魚料理』
今年のうちに、得意のお魚料理、一品、習得しておきませんか?
来年にお魚料理苦手意識を持ちこさないで、やっつけてしまいましょう!!!!
さて。。。。
今年も押し詰まって来ました!!!!!
この時期、今年のうちに!!!!
って、思ってらっしゃる生徒さんで、お教室は毎日、頑張ってお料理してます♡
今回、いらして下さった生徒さん、Nさんも、
同じく、今年のうちに頑張って下さってるお一人です☆彡
そんな彼女の今回のテーマは、お魚のお料理・・・・・
『もう、お買い物のところから。。。。全然わかりません。。。。』
お魚を扱うには、まず、購入のところから頑張らないと、ですよね。
でも、ちゃんと、今回のお料理に合ったお魚、GETな感じですよ・・・・
・ 塩サバのカラフル野菜あんかけ ・ きんぴら ・ 大根じゃこサラダ
・ わかめとお麩のお吸い物 ・ きのこの炊き込みご飯
塩サバ。。。。
今回のお料理の場合は、食べやすさ、を考えて、三枚おろしが適当です。
骨がないほうが。。。。食べやすいでしょう????
そして、基礎実習練習したささがきごぼうで、きんぴらを作ります。
辛さは、鷹の爪の量で、調整しましょう・。
『お吸い物も作ったことがないから。。。。。』
というリクエストなので、シンプルに。。。。こうい時は『可愛いお麩』を使えば。。。。
さて。。。
得意のお魚料理に。。。。出来るかな????
ご紹介しましょうね。
そして、サバのあんかけ。。。。あんの下に。。。。ちゃんとサバがいます!!
『わ~~~~少しささがきが不安になって来ました。。。。復習しておかないと!!!!』
ですね。ささがきごぼうは結構、いろんなお料理に使いますから。。。是非。
『あんをかけると、絶対美味しそうになりますよね。。。』
そう、少し焼き方を失敗しても。。。。隠すことが出来る???
『フライパンで、意外にカンタンにお魚って焼けるんですよね・・・・』
そうなんです、焼き方のコツ、火加減には注意です。
『これ、違うお魚でもやってみたいと思います!』
お魚だけじゃなくって、違うお野菜であん、を作ることも。。。。やってみてね♡
この記事へのコメントはありません。