包み方さえ覚えてしまえば。。。。大人数だって怖くない!ホイル包み焼♡
お料理が。。。。イマイチ苦手・・・・・
と、思ってらっしゃるママさんたち、皆様。
苦手~~~~~!!!って思っていても、毎日のご家族のお食事のご用意は頑張らなくっちゃ!!
ですよね・・・・
そんな時、ちょっとしたコツさえ知っていたら、大人数のお食事でも時短でカンタンに
出来ちゃう、そんなお献立があると便利、ですよね・・・・
是非。ホイル包み焼、覚えていただきたい!!!ってみどりは思います♡
さて♡
巷は。。。。。お天気も良くって、春もどんどん進んで・・・・
気が付いたら、GW????
何か連休の計画、立てなくっちゃ!!!!
と、そろそろ考えなくっちゃ。ですよね???
が、毎日の事も考えないと!!!
世の中のご家庭のキッチンを預かる、そういうお役目のママさんたちへ。
時短料理、どうでしょう????
今回、いらして下さった生徒さん、Iさんも、、、、そんなママさん生徒さん、なんですよね・・・・
『あまり料理は得意じゃないけど。。。毎日、戦争ですよ・・・・』
とおっしゃる彼女です。
そんな彼女には。。。。コツさえ覚えたら、超時短料理の
・ お魚のホイル包み焼 ・ 煎り豆腐 ・ ほうれん草の胡麻和え
・ じゃが玉味噌汁 ・ 山菜炊き込みゴハン
『ホイル焼き。前に挑戦してみたのですが・・・・・』
時間通りに作ったけど、お魚が生だった。。。。という失敗経験のある彼女。
『ちゃんと、お魚に火が通る感じに作ることが出来ますか????』
はい♥大丈夫ですよ!!!コツは『ホイルの包み方』なんです。
これさえ、マスターしておけば。。。。大丈夫です☆彡
季節を感じて頂きたくって、ごはんは山菜の炊き込みご飯をお勧めしました♡
余りモノのお豆腐で、お惣菜を一品。
そして、副菜の定番、胡麻和えも添えます。
さて、うまく包めた、かな????
ご紹介しましょう・・・・・
そして、ほうれん草の胡麻和え、ほうれん草の下茹での仕方を丁寧に、ね。
お豆腐は水抜き不要、あとは彩りのいい感じに具材を一緒に炒めて・・・・・
地味目ではありますが・・・栄養は満点ですから。焼き方もレシピ通りにね。。。。
『ホイルの包み方が。。。。全然違ってました・・・・』
前に失敗作の時は、『ホイルを上で少しまとめただけでした・・・だから焼けなかったんですね。。。』
そうなんです。ホイルの中で『蒸し焼き』状態を作らないといけないんですよね。
なので、ホイルはしっかりきっちり、包めれば失敗はしません!!!!
『お豆腐の料理はありがたいし・・・・これはカンタン♥』
下準備が要らないことは助かりますよね☆彡
あとは、おうちで上手にホイルを焼いて頂ければOKです。時短料理。。。。是非ヘビロテに!!!!
この記事へのコメントはありません。