
フライパンでお魚を上手に焼く!!!そしてあんかけを作る!!!
生徒さんから、よく、
『お魚のお料理って・・・・基本、焼く!なんですよね・・・・』
お伺いします。
『焼くだけ、なんだけど。。。そのあとのグリルの処理が超大変で・・・・・』
で、お魚のお料理を避けてしまって、使わなくなる・・・・という悪循環。
確かに。。。。グリルのお片付けって大変ですよね・・・・
じゃ、フライパンで焼くのはどう?????
『でも、焦がしてしまうから・・・・』とおっしゃらないで!!!!
上手にフライパンで焼けたら。。。。。ってことですよね?????
うまく、フライパンでお魚を焼くコツ、お教えしましょう!!!!!
『センセー!!!!扱い方がわからなくって。。。。全然お魚のお料理がダメなです。。。』
とおっしゃる、生徒さん、Iさん、
今回ご一緒にキッチンに立って下さいます・・・・
『何回か。。。。トライはしたんですけど・・・・』
お魚のグリルのいお掃除に、ちょっと大変だった彼女。
『フライパンで焼いたら。。。。焦がしちゃうし・・・』
と、かなりお魚のお料理には苦手意識が・・・・
『でも、サバとか、超大好きなんで。おうちごはんでお魚が食べたいでっす・・・・』
というリクエスト。
・ サバのカラフル野菜あんかけ ・ ブロッコリーの胡麻和え ・ 切り干し大根煮もの
・ ほうれん草のかきたま汁 ・ きのこの炊き込みご飯
彼女が大好きなサバ・・・・
でもさすがに焼くだけっていうのも少し寒しい感じなので。
今回はカラフルなお野菜で作ったあんを、上手く焼いたサバにかけて戴きましょう。
『え??ブロッコリーで、胡麻和えですか???』
はい♥基本、お野菜なら何でも胡麻和えになるんですよ!!!
『切り干し大根も扱い方がわからないから・・・・・』
基本の副菜ですから、是非作り方を覚えてしまいましょうね。
さて。。。。フライパンで・・・・・お魚、焼いてみました!!!!
ご紹介しましょう!!!!
覚えてしまえば超カンタンレシピ。強い味方になります。。。。。
『わ~~~ちゃんとフライパンで焼けた!!!!』
そう、焼けるんです、カンタンに。
『ポイントは・・・・火加減と、置く場所、ですね!!!』
そう、その通り。火はちゃんと通さないといけないけれど、焦がしちゃダメですもんね・・・・
火を通す焼き方と、かりっと美味しそうな焼き目を付ける焼き方、
火加減の調整をうまく行えば。。。。Okです♡
『胡麻和えにプチトマト。え?って思ったけど。。。。凄く綺麗な彩りになるんですね・・・・』
何だってOKなんですよ!!!!
これからは、フライパンで焼く、お魚料理、チャレンジしましょう!!!!
この記事へのコメントはありません。