
とにかく、野菜をいっぱい食そう!な中華なら、『八宝菜』
『野菜』をたくさん食したほうがいい!
ってことは、多くの方がご存じの事だと思いますが・・・・
思いの外、野菜をたくさん食すのって・・・・意外と難しいんですよね。
『野菜を食べよう!と思って、サラダにするのですが・・・・そうそう、たくさん食べれなくって・・・・』
そうなんです、生野菜って・・・・量は食せませんよね・・・・
そういう時に大活躍するお料理。それが『八宝菜』
生のお野菜じゃないうから。。。。たくさん食せるし。それに、たくさんの種類の
お野菜を。。。。。一気に食せることも魅力♡
もう、夏?なの??
って勘違いするぐらい。。。。気温が上がってきました~~~~~
人間のカラダって。そう便利に出来てないから、
この、急に暑くなる。という現象には・・・・カラダが対応できないってこと、
あるんですよね。。。。
ちゃんと、栄養バランスのとれた食事と、しっかり水分補給を行いましょう!!!!
そんな中。
いらして下さった生徒さん、Mさん、
『確かに。。。。最近、若干カラダがダル目ですよね。。。。気温の変化に対応できてないんですね・・・・』
と、彼女。
そういう時は。。。。しっかりお野菜を摂取できる感じの、『おうちごはん』が、いいかも???
・ 海老の八宝菜 ・ 春雨きくらげの卵スープ
・ バンバンジーサラダ ・ 桜えびとたけのこと枝豆のおこわ
しっかり、ガッツリお野菜を食したいときの秘密兵器、八宝菜、
ちゃんと火を通すお野菜だから。
生野菜より、断然食しやすいし。それに量も戴けちゃいます♡
好きなお野菜や冷蔵庫に残っちゃってるお野菜、なんでもOKです!!!
『絶対。。。。ウズラの卵だけは。。。。入れたいです!!!!』
もちろん。好きな食材を入れちゃって!!!!
豚肉はちょっと・・・と思われる方は。。。海老とか、シーフードもOK♡
だから、お肉系はささみを使って。。。。バンバンジーサラダで☆彡
おこわも、桜えびを使って、綺麗な彩りにしましょう・;・・・・
さて・・・・八宝菜、完成したみたい・・・・・
ご紹介しましょうね。
八宝菜、いや、今回は。。。。もっとたくさんの種類の具材が。。。。
『基本。中華は炒めるから、手早いとは言うけど。。。。マジで速かった・・・・』
ちゃんと下ごしらえをしておけば。。。。早い!!!!!
『茹でる作業をちゃんとしておけばいいんですよね・・・・あとは、本当に炒めるだけ・・・・』
そう、そして、『八宝菜のタレ』のレシピを覚えましょう。
そうしたら。。。具材はなんでもOK、いつでも。。。。おうちで八宝菜です♡
『ささみ、筋取りは練習しないと!!今回は少しもったいないことをしてしまって・・・・』
ですね。筋取り、どんなお料理をするときでも必要な作業ですから・・・ね。
『たくさんお野菜も食せて・・・・元気になりそうです!!!!』
これからの季節、しっかり乗り切っていきましょう!!!!
この記事へのコメントはありません。