
減塩介護食で♡ウエイトが増えてしまったときは、低カロリー食にします・・・
季節の変わり目。。。。大きな台風が接近して。。。。
いつもはたいしたことがない、福岡中心部もさすがに大雨・・・・・
こういう日は、実習の生徒さんは、お荷物が大変なのと、
少し危ないので、ご予約の生徒さんには、ご予約のご変更をオススメしています・・・・・
ので、今回は、実習のご紹介ではなく。。。。
減塩介護食の、みどりママ、たーちゃんの晩ご飯のご紹介を少し・・・・・
介護食を作り始めて、もうかなり立ちますが・・・・
慣れた部分と、いまだに難しい部分とがあります。
塩を使わないお料理のレシピは慣れると意外と作れるのですが・・・・それより、
たーちゃん、本人の体調に合わせて、献立を考えるということが難しいのかもしれません。
減塩も考えるけど、
体重のコントロールもしないといけません。
あまり極端に低カロリーにしてもイケないし、かといって、食べたい!!っていう食事ばかりだと、
体重が増加します。大樹増加は、たーちゃんの健康には、大敵・・・・・・
今回は体重が増加してしまったときの低カロリー食の献立をご紹介しましょう。
いろんなお野菜を中心に、彩りよくしつらえます。野菜ばかりでは、大切なたんぱく質が
足りなくなるから、チーズなどで補います。。。。
例えば、タンパク質をたくさん、、、、って考えるなら、こちら・・・・
高たんぱく低カロリーと言えば、鶏むね肉。
柔らかく、パサつかないように蒸す。必ず緑黄色のお野菜はSETで!!!
どうしても、本人の食べたいものを!という時は、
カロリーのあるアボカドを使う時は、お肉系ではなく、サーモンで。
こうやって、少し低カロリーの食事を続けると。。。。体重も落ちてくる。
体重が安定したら・・・・我慢させていた、食べたいものを取り入れて、食事を作る。
こんな感じで、コントロールしている感じです・・・・
高齢者にとって、食事は大きな楽しみになる、そこも考えて・・・・・参考になればと思います☆彡
この記事へのコメントはありません。