苦手な揚げモノ強化に選んだお献立は、『コロッケ』
みどりのお教室。
お料理初心者さんにとって、『揚げ物』は、ハードルの高いお料理の一つ、
でも、上手に揚げ物、出来るようになりたい!!と思ってらっしゃる方も多い。
怖くなく、油も跳ねないで、衣もはがれないで、
綺麗な揚げ物、出来るようになると、お料理のレパートリーも増える・・・・・
今回は、揚げ物強化のために、『コロッケ』を頑張って作ってみます・・・・
暑い中のお教室です。
それでも、生徒さん、皆さん、頑張って来てくださって。
本当に感謝です。。。。
今回。ご紹介の生徒さん、Iさん、
ご結婚されて、
そろそろ、旦那様とご一緒に住まれる、遠方けのお引越しをしないといけない。
そんな中、ぎりぎりではありますが、最後の実習にこぎつけました!!!!
ちゃんと、終了出来て・・・・良かったと思います。
そんな彼女が最後に選んだお献立が・・・・・
『やっぱり、最後まで、揚げ物は苦手意識があるんですよね。。。。』
と、ラスト実習も揚げ物をチョイス。
・ 和風ミートコロッケ ・ ブロッコリーの胡麻和え ・ 茄子の酢の物
・ オクラと玉ねぎのお味噌汁 ・ 山菜炊き込みご飯
????山菜????少し季節が。。。。って感じなのですが。。。。
最近は『山菜水煮パック』なるものが購入できますので、。それを使います。
『胡麻和えが気になるので、是非習っておきたいです』とのことなので、
今回はブロッコリーで、作ってみました。
季節のお野菜、茄子は蒸してから、酢のモノに、
オクラは、下茹でして、お味噌汁の具材にしましょう。
オクラの下ごしらえ。是非是非、覚えてくださいね、毎年夏が来ると絶対に、
使えた方が便利なお野菜ですから・・・・・
そして、揚げ物、コロッケ。爆発しないように揚げるコツは、衣の付け方。そして触らないこと。
そして、コロッケの形、です。
さて。完成したみたいですので・・・・ご紹介しましょう・・・・・・
まず。山菜の炊き込みご飯です。山菜は少し小さくカットして使いましょう。
引っ越しの際に『シリコンスチーマー』を是非。お荷物の中に・・・・・
『センセーと一緒なら。。。。揚げ物も自信を持って出来るんだけどな・・・・・』
ん~~~かなりちゃんと揚げられていたので。もう、みどりがいなくっても大丈夫だと思いますよ。
自信、もってくださってOKです。
ただ、揚げ物の掟は守って。さらに焦らないで、一つ一つの工程を丁寧に頑張ってみましょう。
『わ~~~なんとか、センセーのおかげで、いくつかのお料理は作れるようになりました。。。。』
それは良かった♥
『授業で作ったお料理レシピ。嫁入り道具に携帯していきます!!!!』
まぁ、有難いことです。、また、お料理でわからないことがあったら。。。。気軽にご連絡を!!!!
頑張って!!!!
この記事へのコメントはありません。