やっぱり、『酢』の味が食べたい!!!お魚料理で、『酢』、南蛮漬け♡
殺人的に暑い夏、
普通の人は。。。バテる、絶対バテる、ある意味、それが当たり前、っていうくらい、
今年の夏は暑いです。
関東には台風が接近してるらしい・・・・大雨は嫌だけど、台風で暑さが薄らぐなら、
台風もいいか?????
最近、生徒さんからのお料理のリクエストが偏ってる。。。。。
『酸味の効いたお料理』もしくは『辛いお料理』、そして『パワーの出る豚肉料理』
この3パターンを繰り返し実習してる気がする・・・・・
本当に暑い毎日。
皆様、負けずに頑張って生活してますか????
バテちゃったりしてないですか????
何も食べたくない・・・って思うこともあるかもしれないけれど、
ここは、なんとか食せる感じのお食事を作ってみましょう!!!!
いらして下さった生徒さん、Kさん、
そろそろ、ご結婚だから。。。。暑いとか言ってられない。
しっかり、いろんなパターンのお料理を覚えていかないと!!!!
『でも、さすがにお肉系のお料理は今、厳しい感じで・・・・・』
ということなので、お魚系のお料理で、今。食しやすい味付けで、
・ カラフル 鮭南蛮漬け ・ だしまき ・ 切り干し大根
・ ジャガイモと小松菜のお味噌汁 ・ 雑穀米ごはん
『え??鮭で、南蛮漬けとか、、、出来るんですか????』
皆さん、『鯵の南蛮漬け』はよくご存じだと思うのですが・・・・
実は、骨なしの鮭で南蛮漬けにしたほうが・・・・断然食べやすい!!!!
それに、カラフルなお野菜も一緒に漬け込むと・・彩りも綺麗です☆彡
『絶対。マスターしたいお料理。出汁まき。チャレンジしていいですか????』
いや~~~どれは是非。頑張ってみましょう!!!
副菜の定番も一品、作っておきますね。。。。
初の揚げ物・・・・・慌てないで、掟を守って・・・・・
で、完成しました!!!!!
ご紹介しましょうね・・・
お味噌汁は、どんな具材でも丁寧に作ることが大切ですよ。。。
いつでも作れる便利なお惣菜。代表選手です、切り干し大根煮もの・・・・・
『うう~~~~~~~だしまき。。。。これは難しいです。。。。。』
ちょっとしたコツ、なんだけど・・・・このコツは、何度か練習しないとつかめない・・・・
『ですよね。センセーみたいに作れるようになるまで練習します・・・・・』
でも、揚げ物はうまく行きましたね???
『はい、思った以上に怖くもなく、油も跳ねなくって。。これならなんとか、、、出来そう♥』
もう少し慣れるまでは・・・・みどりとご一緒に揚げ物。練習しましょう!!!!
『南蛮酢って美味しい♡今は、酸味がとてもいい感じ食べやすいです!!!』
お酢はカラダにいいから。。。。どんどん作ってみてくださいね・・・・
この記事へのコメントはありません。