
オムライスの前に、美味しい『チキンライス』を作れるようになろう!!!!
生徒さん、皆様から、リクエストをたくさん戴く、
『オムライス』、これが、なかなか難しい。。。。そして、
ケータリングには大変不向きなお料理と来ているので・・・・あまり実習にはオススメできていないのですが・・・・
そのオムライスの前に、こちらも美味しく作れるようになって置いて頂きたいのが、
『チキンライス』、なんですよね・・・・これが美味しく作れないと、オムライスも・・・・
なので、まずはチキンライスから、上手く作れるようになってみましょう!!!!
さて♡
今回のみどりのお教室、
お料理のご紹介です♡
いらして下さった生徒さんは、Iさん、
2学期に入って、かなりお料理も、上手くなっていらっしゃいました・・・・・
『いや~~~~まだまだ包丁は苦手だし・・・・』とおっしゃる彼女。
そんな彼女のリクエストが、オムライスだったのですが・・・・
難しいお料理です、さらに、お持ち帰りになると、一気にパフォーマンスが下がって美味しくなくなってしまうお料理。
チャレンジしても良かったのですが・・・・
悩んだ結果。
『チキンライスから、上手に作れるようになってみたいです・・・・』
ということに決定して。。。
・ ふっくら チキンソテー きのこソース ・ 茹でキャベツサラダ ・ 茄子の生ハム巻き
・ フワフワパン粉コンソメスープ ・チキンライス
結構多くの皆さんが。。。。
『チキンライスって。。。ご飯を炒めて、ケチャップをかけて炒めて混ぜたごはんですよね?』
って思ってらっしゃるのですが。。。。ここが間違いの素。
まずは簡単トマトソースを作ってから、ご飯と合わせるのが、上手く作るコツなんです。
これだと、ごはんにケチャップのムラが出来たりしないんですよね。
『パン粉、が具のスープ。ですか????』
はい、これはアイデアスープです、簡単なので、覚えてみてくださいね。
ふんわりと美味しく焼いたチキンに、きのこたっぷりのソースをかけて・・・・
さて。。。。完成した感じですので。。。。
ご紹介しましょう☆彡
カンタンオードブル。こういうお料理を知ってると、いざって時に便利ですよ~~~
『知らなかった~~~~ケチャップごはんってこうやって作るんですね。。。。』
そう、これが一番失敗しない作り方なんです。
ケチャップの味しかしないっていうチキンライスはちょっと美味しくない、ですよ!!!!
『絶対。シリコンスチーマーって購入して置いたら便利ですよね???』
そうですね。こういうキッチングッズはオススメします。
『一番ビックリは。。。。パン粉スープ。こんなにフワフワの具になるなんて・・・・』
スープの具材に困ったら。。。。是非。試してみてくださいね・・・・
あとは。。。オムライス??
この記事へのコメントはありません。