洋食の王道、『デミハンバーグ』をしっかり作ってみる!!!!
ママさん生徒さんも、たくさん通ってくださってるみどりのお教室。
お子様が普通食を食べれるようになってくると、
お子様が喜んで食べてくれる『お子ちゃまごはん』を美味しく作れるようになりたいって思うママさん
ですよね?
『おこちゃまごはん』の代表と言えば。。。。ハンバーグ♥
柔らかく、ふっくら焼けるといいですよね?でも、『作るんですけど・・・・硬くなります・・・』
とおっしゃるママさん。多いです・・・・
お子様にとっては『硬いお料理』というのは、食べににくいモノですよね。。。。
せっかくなら、お子様がパクパク食してくれるハンバーグ。焼きたい!!!!
みどりからの・・・・インフォメーション♡
ブログを見ていただけて、
そして、新設のLINEからのお問い合わせや、ご質問、有難うございます。
まだまだLINE初心者のみどりですが・・・
頑張ってお返事しております。
何かご質問等々ございましたら。。。。遠慮なくLINEからでも
メールからでも、お電話からでも。。。。
お気軽に!!お待ちしております。
メールなら、ご質問フォームから、LINEなら、『ouchigohan505』のID登録から、
待ってます☆彡
さてさて、ここからは生徒さんとご一緒に作ったお料理のご紹介。
いらして下さったのは、ママさん生徒さん、Mさん、
少し遠いところからいらして下さってる彼女です。
ので、『すみません!!!一本、電車を乗り過ごしちゃって・・・・ちょっと遅れました!!!』
と、頑張って来てくださってます。
彼女の今回のテーマは、『おこちゃまも美味しく食せる柔らかいハンバーグ』です!!!
『私の作ったハンバーグはどうも硬いみたいで、子供が食べにくそうなので・・・・』
ママさん、愛情ですね。
・ デミハンバーグ ・ ミネストローネ ・ きのこのマリネ
・ 生ハムサラダ ・ トウモロコシピラフ
お子様がトウモロコシ大好き♡ってことで。ご飯をコーンのピラフにしました。
スープも、お野菜を小さくカットして、
お子様の小さなお口でも食べやすいように・・・・
『子供は、酸味は大丈夫みたいです』ってことで。レモンもたくさん乗せてマリネです・
後は。。。しっかり練って、ふんわり焼いたハンバーグが出来れば。。。。。
さて。。。。どうだった?????
ご紹介しましょう☆彡
お野菜だけじゃなくって、生ハム入れると、一緒にお野菜も食べてくれるかな????
そして、ハンバーグとデミソース。アルコールはしっかり飛ばして!!!
ハンバーグの容器が大きいから小さく見えるハンバーグ。でもしっかり大きいんです!
『私のハンバーグが硬かった理由がわかりました、練ってなかった・・・・』
ミンチはしっかり練らないと。やっぱり硬いハンバーグになっちゃいますね。
『混ぜると練るの違いがよく分かりました・・・・混ぜないで練るですね???』
はい、ミンチはそうです、でも玉ねぎ投入以降は・・・・練っちゃダメですよ!!!
『スープの具材も小さくカット、これも大切なことですね。子供が食べやすいようにを考えないと!!!』
せっかくママが頑張って美味しく作ったお料理でも、食べにくいと、あまり食べてくれなかったり、、、
だと、悲しいですよね。味だけじゃなくって、食べやすさも考えてお料理しましょ!!!
この記事へのコメントはありません。