
寒い季節に絶対、作っておきたいお魚料理、『ぶり大根』
お料理初心者さんが、たくさんいらして下さってる、
みどりのお教室。
そんな皆さんに、『作れるようになりたいお料理は???』とお伺いすると、
結構な確率で帰ってくるお答えで、多いのが、
『ぶり大根』、なんだか、とってもお料理が出来る人が作る感じだそうです。。。。
レシピは難しくはない、ただ、これは冬、寒い時期にか作れないお料理なんですよね・・・・
大根、鰤、両方、冬を代表する食材で。。。。。
丁度、今♡
さて・・・・・
今回もみどりのお教室、生徒さんと、頑張ってお料理作ります☆彡
いらして下さった生徒さん、Yさん、
お仕事の事とか、結構お悩みの多い彼女、
『でも、一生懸命お料理したら、集中できるから、一瞬、忘れます!!!』
お料理をストレス解消に役立てていただけると、
みどりも嬉しい。。。。。
で、テーマは絶対にこの時期、作っておきたいお料理、『ぶり大根』
『一回、作りたかったんです、センセーに前、冬になったらね、って言われてたので。。。』
そう、その通り、今しか作れないお魚料理、
是非是非作ってみましょう!!!!!
・ ぶり大根 ・ 出汁まき ・ ブロッコリーの白あえ
・ お野菜とお麩のお吸い物 ・ 生姜ごはん
ぶり、大根、今が旬の食材を一緒に煮るぶり大根、
レシピは簡単なのですが・・・・下ごしらえが少し手間、
でもこの手間を惜しんだら、残念なぶり大根になってしまう・・・・・
大根は、ちゃんと下茹で、もちろん、隠し包丁も入れて、
ぶりは、しっかり臭み抜きをしてから、大根と一緒に煮ましょう。
そして、もう一つの難関は、出汁まき
『予習、したんですけど。。。。かなり残念な出汁まきになりました・・・・』
ここはちょっとしたコツ、覚えてくださいね。
生姜をたっぷり使ってご飯も炊きます・・・・
煮物のいい香り、してきました・・・・・
完成品。ご紹介しましょう♡
可愛いお麩、お野菜もたっぷり入れちゃいましょう、味付けは、みりんですよ。
地味ではありますが。。。。。ほっとするお魚おうちごはんですね・・・・
『出汁まきが。。。。こんなに綺麗に出来上がって。。。。巻き笥、買います』
ですね、巻き笥があると、最後に形が整うから、カットもしやすいし。
『大根のいろ、味が染みてます!!って感じに出来上がってます・・・・』
そう、これもちゃんと下茹でが出来てるから、ってことですよね。
『仕事が結構、忙しいから。。。なかなかほっとするおうちごはんが食べれなくって・・・・』
今日は幸せな感じです♡
と、食すのを楽しみにして・・・・
この記事へのコメントはありません。