
寒いうちにマスターしちゃいましょ♡『あったかグラタン』
まだまだ寒い。春は・・・・遠いのかな?????
でも、『冬っぽいお料理、あったかメニュー、まだちゃんと作れてない!!!!』
って、思ってる生徒さんにとっては、まだまだ冬、もいいかもしれません。
『グラタンを。。。まだ、作ってないんです!!!寒いうちに是非・・・・』
と、おっしゃる駆け込み需要も、まだまだしっかりリクエスト可能ですよ♡
『良かった~~~~暖かくなっちゃったら、どうしようって思ってたんです・・・・』
と、おっしゃいながら、
いらして下さった生徒さん、Kさん、
『やはり、グラタンは、寒い時に、フーフーいいながら食べたい感じなので・・・・』
と、今回の彼女のリクエストは、
『グラタン』です☆彡
みどりのお教室で、実習するグラタンは、
マカロニと、グラタンソースを別々にお持ち帰りになって戴いて、
おうちで合体させて完成、というパターンなんですよね。
なので、生徒さんには、トースターか、レンジオーブンを所持されてか、確認の上、実習します。
マカロニは、汁気の中に長時間入れていると、
どんどん膨張してしまって、グラタンソースが。。。。ない?
ってことになっちゃうからなんです・・・・
・ 海老マカロニグラタン ・ 生ハムシーザーサラダ
・ ソーセージのポトフ ・ エリンギカラフルソテー
綺麗な色遣いをよく考えて、献立を立てました♡
もちろん、テーマはあったか、グラタンです。
彼女は。。。。『絶対、海老です!!エビグラタンです!』
と、海老を選択。これはお好きな食材を選んでいただいてOKです。
そして、
『え~~~~ポトフとかも、一緒に作れるんですか?????』
と、あったかスープは、ソーセージのポトフにしました♡
ソテーは、カラフルな色彩のお野菜を選んで、エリンギと一緒にソテーしました。
さて。完成した感じですので、、、、ご紹介しましょう!!!!
最初に・・・・お野菜もいっぱい入って、カラダも温まるポトフ。
後は。。。。おうちで、マカロニとグラタンソースを合体させて、焼いてくださいね・・・
『マカロニに、あらかじめグラタンソースを絡めておくんですね・・・』
そう、それがポイントなんです。
ご経験、ありませんか???
グラタンを食べた時に、一部のマカロニにソースが絡まってなくって、味が薄くなっていたこと・・・・
あらかじめ、ソースをマカロニに絡めておけば、防げますし、
マカロニもくっつかない、です。
『初めて、ドレッシングを手作りしました!!意外と簡単に作れるんですね。。驚きです』
出来れば、市販のドレッシングは購入しないで、
作ったサラダに合わせたドレッシングを自作できるようになったら・・・・いいですね♥
最後のパン粉を忘れないように・;・・・しっかり焼いてお召し上がりを・・・・
この記事へのコメントはありません。