
赤く色づいたエビがポイントですね、『エビマカロニグラタン』を作りました!
『今まで、グラタンって言ったら、母も市販の箱を使って作っていたと思います・・・・』
と、おっしゃる生徒さんが、かなり多い。
確かに市販の箱、を使って作るとすごく便利で簡単に出来るグラタン。
でも、市販の独特の味がするし、かなり味が濃い感じになる・・・・
少し手間はかかりますが、自身で、ホワイトソースから作るグラタン。
絶対、こっちの方が素朴な、牛乳っぽい味がして、美味しいはずです。
作り方、知っておくといろういろなお料理に活用可能なホワイトソース、
是非、一度。てづくりのホワイトソースにチャレンジしてみましょう!!!!
は~~~~~~~~~い♡
春が近づいて来ている福岡です。
わたくし事ですが・・・・唯一の趣味と言っていいい、ネイル♡
春色にお直ししちゃったりして、春が嬉しいみどりです!!!!
さて。お料理のお話。
いらして下さった生徒さんは、Kさん、
『何を教えていただこうか?って悩んだんですけど・・・・・』
で、リクエスト頂いたお料理が、
『一回、かなり残念な状態で失敗しちゃったグラタンを是非・・・・・』
ん~~~リベンジですね♥
市販の素を使わないで、一から手作りして、一番失敗しやすいのが、
ソースがダマダマになっちゃうこと、でしょう。
少しコツがわかれば・・・・・意外と簡単に上手に作れちゃいます!!!!
・ エビマカロニグラタン ・ ブロッコリーのチーズ和え
・ キャベツとソーセージのコンソメスープ ・ エリンギとカラフル野菜のソテー
ブログを見てくださってる方は。。。。お分かりかと思いますが、
みどりのお教室のグラタンは。。。。。
マカロニとソースを別々にお持ち帰りして、
おうちで合体させて完成させる感じで作ります。
何故なら、ソースの中にマカロニを入れて時間が経つと・・・・・ちょっとかなり凄い状況になってしまいます。
マカロニには、ソースを絡めて、って感じ。
冷蔵庫に余ってる食材で、美味しいスープも作りましょう!!!!
歯ごたえがいい感じにエリンギをソテー、カラフルなお野菜と一緒にね。
さて。。。。。グラタンソース、出来上がった感じ・・・・・・
ご紹介しましょう!!!!
最初に・・・・・スープ。ソーセージからの塩分に気を付けて!!
海老の赤が彩りを添えて、素朴な味のグラタンソースです・・・・・
『何故か。。。。ダマダマにならないですね・・・・滑らかで美味しいソースが。。。。出来た!!!』
ちょっとしたコツ、でしたよね???
知ってると、これからは手作りでホワイトソースが出来ちゃいますね。
『ほんと、素朴だけど、味が丁度よくってカラダによさそうなソースになりました』
焼き方、SETの仕方、気を付けて!絶対、最後のパン粉を忘れないで!!!!
『最近、ブロッコリーがお安いから、この洋風の和え物、作ってみます!!』
そう、ブロッコリーはカラダにとってもいいから、是非是非♥
この記事へのコメントはありません。