
『THE とんかつ』を揚げてみよう!!!!
日中はまだまだ暑い今日この頃、
でも、朝晩は・・・・すこ~~~~~しだけ、涼しくなってきた、
そんな感じがしませんか???季節は次へと進もうとしておるようです・・・・
さ~~~~て、今回は、スタンダードではありますが。。
なかなかチャレンジしにくいお料理、大きなとんかつを作ってみたいと思います。
『いったい、どのぐらいの油の量で揚げたらいいか』とか、
『大きな豚カツ、重たいから揚げ物は少し怖いかも?』とか、
そこを2つ、アイテムを使ってクリアーしていきましょう!!
さて♡
今回のみどりのお教室、お料理のご紹介です!!!
ご一緒にキッチンに立ってくださる生徒さんは、Nさん、
この夏、少し体調を崩されてしまっていて。。。。
『少し、復活しましたので、是非実習したくって。。。。』
と、いらして下さいました。
チャレンジしたい!というお料理は。。。。
『彼氏が。。。とんかつが好きなんですよね・・でも、大きな豚カツは、揚げるのが少し怖い・・・・』
と、少し今まで敬遠してらしたとか・・・・
大丈夫です、2つ。アイテムを使えば。。。。全然クリアー出来ちゃいますから・・・・
・ 大きな豚カツ ・ おなます ・ ピリ辛きゅうり
・ 温野菜サラダ 胡麻ドレッシング ・ 雑穀米ごはん
ここで、大きな豚カツを安全に、簡単に揚げるためのアイテムを
そう玉ぎ焼き用のフライパンです、ここに、油を1.5センチ入れて十分揚げることが出来ます。
ステンレス製のトングです、大きな豚カツは重いから、トングを使ったほうが安全ですね。
この2つを使ってじっくりゆっくり。、しっかりパン粉を付けてあげましょう。
あとは、自家製の胡麻ドレも作ってサラダ、
夏にピッタリのピリ辛きゅうりと、おなますで。
さて・・・・完成しましたので・・・ご紹介です。
『すごい!!!豚カツの作るハードルが。。。超下がりました!!!!』
と、安全カンタンが気に入って戴けたようです。
『ほんと、これなら気軽に大きな豚カツを作ってあげれます!!!!』
そして、いつもは豚カツソースで食してらっしゃったということで、
あっさり、シソおろしで、をご提案。
とってもあっさりと食せます。彼氏さんのご意見をうかがってみてくださいね。
カンタン、安全。これ大切です・・・・
この記事へのコメントはありません。