
今まで避けてきた、『鶏のから揚げ』にチャレンジ!!
ど~~~~~しても、
揚げ物を避けてしまう傾向がある。。。初心者さんには多いですね。
以前、揚げ物にまつわる怖い経験や、怖い話を聞いて。。。。
『やっぱり、怖いんですよね・・・・』とおっしゃる方がほとんどです。
でも、彼氏さんやご主人様の大好物が唐揚げだったりすると、
『怖いけど、作ってあげたいんですよね。。。』って思ったり。
そんなに怖い調理法ではありません、ただ、決まりは守らないと!です。
チャレンジしてみたら、『あれ????』って感じるかも??
さてさて。。。。
今回のみどりのお教室、ご紹介は・・・・・
最初お逢いした時は、ご結婚前で、
気が付けば。。。。2人のお子様のママになってらした
生徒さん、Aさん、久しぶりの実習となりました。
2人目のお子様を連れて歩けるようになってから、まで、待ってくださってました。
2人の小さなお子様のママさん仕事は本当に大変だと思います。
そんなママさんのお手伝いが出来れば。。。。とみどりは思います。
『主人が、唐揚げが大好きなんですけど。。。。やはり怖くて作ったことがなくて・・・・』
と、思いきって、唐揚げのリクエストを頂きました!!!!
・ ガッツリ 鶏のから揚げ ・ おなます ・ カラフル白和え
・ 大根と豆腐のお味噌汁 ・ きのこの炊き込みご飯
揚げ物、慣れない方は皆さん、油が跳ねる~~~~とか、
いつ入れて、いつ出していいかわからない、とか、思ってらっしゃると思うので、
揚げ物のコツを伝授したいと思います。
これさえしっかり守ってくださって、揚げ物をしていただければ、
絶対に怖いことにもならないし、上手に揚げることが出来ますからね・・・・
酢のモノもお勉強して戴きたく、今回はおなます、
小さなお子様でも食べやすい、白和えも作りました・・・・
さて、唐揚げのいい香り、漂ってきました~~~~~
ご紹介しましょう。
『静かでした、そして、全然、油も跳ねなくって。いい感じに揚げれました』
でしょう?怖いことはなかったと思います。
一番は水分、これに気を付けて、そして、衣の付け方にもコツがありましたね。
『手間をちゃんとかけると怖いことにはならないってことですね♥』
そうですね、テキトーにしちゃうと、出来上がりもうまく行かなかったりします。
お子様も食べやすい感じに、お野菜の刻み方にも注意しましょうね。
ご主人様、満足してくださるかな・・・・
この記事へのコメントはありません。