
またまた、お役立ち『サバ』のお料理、今回は大根おろしで!
前回の記事で、
栄養バランスを整えて、免疫力を高めるには、タンパク質!
と、ご紹介したのですが、
タンパク質を含む食材は、なにもお肉系だけではありません。
お魚だって、お豆腐だって。。。良質なたんぱく源であるのです。
ですから、今回はお魚とお豆腐を使って、バランスのいい、お食事を
作ってみたいと思います。
さてさて。。。。
今回、ご紹介させていただくのは・・・・
生徒さん、Kさん、
お子様もそろそろ離乳食から普通食へ移行の時期に
差し掛かって来て。。。。
『こんな時だから、栄養のバランスの取れた食事をって思うんですけど・・・・』
と、かなり意識高めの彼女です。
・ 塩サバの大根おろし煮 ・ 小松菜胡麻和え ・ 煎り豆腐
・ 白菜と揚げのお味噌汁 ・ ひじき人参炊き込みご飯
最近おすすめのサバを使って、煮魚にしてみました、
もちろん、お醤油で煮るのではなく、大根おろしで煮ます。
もう一つのたんぱく源はお豆腐。
たっぷり一丁使って、煎り豆腐にしてみました。
そして、是非忘れずに使って頂きたい食品群に、海藻類があります。
そういう時は使いやすい、ひじきを使ってみましょう。
ご飯と一緒に炊き込んでOKですよ!!!
さて、完成した感じです・・・・
とっても、栄養バランスを考えた感じのおうち和食が出来ました♡
『ひじきとか、ニンジンとか、余り安い食材が使えてよかった♡』
今、食材が余って困る!というお声が多いから、
なんとか、アイデアで、使えるように出来るといいですよね???
『すべて、柔らかく食べやすそうなお料理で、子供にもいいかも・・・・』
小さめに、スプーンに乗せて、食べさせてあげてくださいね。
もう少し。この状況は続くと思いますが・・・
一緒に頑張りましょう!!!
この記事へのコメントはありません。