
美味しいおうちごはんを作るには、まず、押さえておきたい、『生姜焼き定食』
料理は嫌いではなかった。
自分なりに作ってきた。
でも、ちゃんと定食系の一汁三菜パターンは作ったことがない。
ちゃんとお料理を始めたなら、基本のお料理と一汁三菜を目指したい・・・
で、押さえておきたいのが、定番の定食系・・・・
さて♡
今回のお料理のご紹介。
いらして下さった生徒さんは、今回が本格実習初回の
生徒さん、Iさん、頑張るメンズの生徒さんです。
が、『わ~~~先生、申し訳ない!!お買い物を忘れてきちゃいました!!!』
と、慌てて買い出し。
でも、早めにいらしてらしたので、実習に、問題は発生せず・・・・
『やっぱり、基本形からちゃんと実習したいですね』
と言うご希望で、
・ 豚の生姜焼き ・ 大根マヨサラダ ・ ほうれん草の胡麻和え
・ ほうれん草かきたま汁 ・ 雑穀米ごはん
お料理は今までもされてらしたという,Iさん、
でも、『ちゃんと定食系で、品数をそろえたことはなかったし・・・・』
と一汁三菜へのチャレンジです。
柔らかい生姜焼きを作りたいときは、豚ロース肉の選び方、
薄切りをオススメしちゃいます、分厚いとやっぱり硬くなるから。。。。
そして、ご一緒に玉ねぎを、是非。
効率よく、お料理するには、下ごしらえをどこまでちゃんと出来ているか、にかかって来ますね・・・・
『わ~~~あっという間、でした、手早いです、5品作ったとは思えない。。。。』
おうちごはん、ですから、ぱぱっと効率的に、が一番、ですよね。
『下ごしらえ、ですね、あとは、上手く手順を考えながら作ること、ですね』
はい♥そうすると、お料理はあっという間に完成します。
ご本人様のお仕事柄。。。なんだか、アーティスティック・・・・美しい。。。。。
この記事へのコメントはありません。