
冷凍保存、万歳!!!の12月になりました!豪華に『ボロネーゼソース』
一人暮らしの女子の冷蔵庫&冷凍庫。
いかに上手に、食材を保管できているか?で、年末までの
おうちごはんが確定するって思って頂いていいと思います。
比較的長く保存できる冷凍庫の方は特にうまく保存食を作っておきたい・・・・
是非是非お勧めの冷凍保存食『ボロネーゼソース』
『仕事がバタバタしないうちに、保存食を作っておきたいです!!!』
と、おっしゃる生徒さん、Iさん、
今回ご紹介の2学期の生徒さんです。
1学期の時よりかなり包丁の扱い方が上手になってる彼女。
今回のお料理はその包丁仕事がメイン、みたいなものなのです!!!
そして、冷凍保存食代表と言えば、こちら『ボロネーゼソース』
パスタソースメインでお献立を立ててみました!!
・ 煮込んでボロネーゼソース ・ かぼちゃのポタージュ
・ 生ハムオリーブサラダ ・ ブロッコリーマヨソテー
刻みましょう!!!!お野菜!!!!
大量に玉ねぎ、セロリ、ニンジン、シイタケ。。。。とにかくみじん切り!!!
この仕事が終了したら、お料理半分以上が完成したと思っていいお料理です。
しっかりソースを煮込んでいる間に、スープやサラダを仕上げる、
こんな感じで作ることが出来れば、料理時間もかなりの短縮が出来るはず・・・・
食べる直前にパスタを茹でて和えれば。。。。
かぼちゃ、冷凍カボチャとミキサーがあればあっという間ですよ。
『刻んで、、、煮込んで混ぜて。。。って感じのレシピでしたね』
そう、基本はずっと煮込む、が常に気を使って混ぜないと焦がしてしまう恐れアリ
ですから、混ぜていてくださいね。
ずっと混ぜてなくても、ことあるごとに混ぜるを繰り返して下さい。
あとは、混ぜる毎にちょっと味見、
足りない味を補足してね。
この記事へのコメントはありません。