
お野菜、頑張って小さくカットして、煮込んで、煮込んで、ボロネーゼソース💖
時短のお料理や、お手軽お料理を身につけたい方。。。。
みどりは、絶対、手作りパスタソースをオススメいたします。
クリームベースでも、トマトベースでもどちらでも構いません、お得意のパスタソースを
是非、一品、身に着けていただきたい、
その中でも一番のオススメパスタソースが、『ボロネーゼソース』なんとも、便利で
活用できるソースだからなんです。
作ってみましょう!!!

さて、なんだか急に肌寒い、と言うか、マジ寒い!!!って日があったり、
衣替えに悩んでしまう、今日この頃。。。。
もう少し、待ってから、一斉に衣替えをしようかな?って思うみどりです。
で、今回のお料理のご紹介、
いらして下さった生徒さん、Kさん。
かなりお料理の腕前が上がって来てる、2学期の生徒さんです。
そして、もうそろそろ、彼女の育休期間も終了間近になって来ました。。。。
『センセー!!今後の事も考えて、冷凍保存が出来て、忙しい時に使える感じのお料理が希望です』
と、おっしゃる彼女には。。。。オススメしたいお料理があります。
使える万能ソース、『ボロネーゼ』です。
献立はこんな感じにしてみました。。。。

・ ボロネーゼソース ‣ コーンスープ ・ ガーリックトースト
・ カリフラワーブロッコリーアンチョビニンニク炒め ・ シーザーサラダ
煮込んで大量に作り置いておけるこのボロネーゼソース、忙しい時でも、チン!!して、
パスタソース以外でも、いろんなお料理で大活躍するこのソースは、
子育てと、お仕事を両立させたい彼女にはぴったりのお料理です。
『あと、アンチョビペーストを使いたいです』とのご意見だったので、
栄養満点のカリフラワーとブロッコリーと一緒にガーリック炒めにしてみます。
定番、コーンスープも是非。
ご紹介しましょう!まずは、定番、コーンスープ。

そして、シーザードレッシング、手作りです。

お野菜たっぷりで、サラダ。

いい香り、ニンニクとアンチョビ、パンチが利いています。

やっぱり、欠かせないガーリックと、

ボロネーゼソース☆彡

大量に生産しましたから、余りは是非、小分けにして保存を!!!!

『一番、感動はシーザードレッシングが簡単に作れてしまったことです!!!!』
市販のシーザードレッシングは、意外に使い切れないこともあったりする、
でも、手作りで一回分だけ、作ることが出来れば、いつも新鮮なドレッシングで、
サラダを美味しく食すことが出来ますね♥
『そしてこのソース、保存可能は本当にありがたい感じです』
作る時は気合を入れて、大量に作っておきましょう!!!
素敵に盛り付けられてます。

ちょっと、パスタの量が多かった。。。。と、コメント戴きました♡
この記事へのコメントはありません。