
基本の洋食はヤッパリ押さえておきたいから、改めて、『デミハンバーグ』を作る!!!
ご存じの方もいらっしゃると思うのですが、
みどりのお教室、結構な確率で、コース終了後でも継続してくださってる生徒さん、多くて。
大変、有難いことと、みどり、感謝しております。
で、その2学期、3学期の生徒さんから、作りたいお料理リクエストが多いのが、
何故か、『ハンバーグ』なんですよね。。。。
最初のコースの時は、ハンバーグはなんとか作れそうな気がするから。。。とか、
他に作りたいお料理がたくさんあって、ハンバーグが後回しになってしまって。。。とか、
理由はそれぞれ、でもやっぱり基本の洋食、ハンバーグは上手に作りたい・・・・

は~~~~~~い💖
梅雨中休み中の福岡、今回も頑張って生徒さんと作ったお料理、
ご紹介したいと思ってます!!
いらして下さった生徒さん、Kさん。
2学期の生徒さんなのですが・・・・お献立の授業の時にリクエストをお伺いして、
『?え???まだ実習してなかったですか?』と少し驚いてしまったのですが・・・・
そう、リクエストのお料理は『ハンバーグ』でした・・・・
『そうなんです、まだ実習出来てなくって、でもハンバーグは絶対外せないですから・・・・』
と、こんなお献立になりました。

・ デミハンバーグ ・ あさりとキャベツの白ワイン蒸し ・ サーモンマリネ
・ ソーセージのポトフ風スープ ・ 梅じゃこごはん
何故か。。。。主食が『うめじゃこごはん』なんです。
でもこれは、どうしても!!!!の彼女のご希望なんです。
あさり、ちゃんと砂抜きをして、キャベツと一緒に白ワインで蒸し上げます。
なんとか、まだ間に合った新玉。レンジでチンしてから、お野菜と煮込んじゃいます。
定番のサーモンのマリネもレシピ、覚えちゃいましょうね。
さて、完成品、ご紹介しましょう。最初は絶対リクエスト、梅じゃこごはん。

レモンは、飾り、でもお好きな方は食してくださってOK。

あさりのいいお出汁が・・・お野菜に絡んでます。

じっくり、たっぷり、煮込みました。

デミソース、ちょっと容器が小さかった。。。。

そして、ハンバーグ。

改めてハンバーグの実習、でも新鮮でしたね。

『いや、ハンバーグ、実習して本当に良かったです、今までの自分のレシピと全然違って・・・・』
今までの自分流のハンバーグと食べ比べてみてください。
レシピは美味しかった方を採用すればOKですよ。
『このあさりのワイン蒸しが超美味しそうです、春のご馳走ですね』
は~~~い、あさりの美味しい季節に是非やってみたいお料理です。
お野菜満載の洋食セット、

盛り付けも素敵でした!!!
この記事へのコメントはありません。