
元気を出したい!!!と思った時は、豚肉と炭水化物のセットを是非。酢豚を作りました💖
今年の梅雨って、
雨、1週間。晴れ、1週間、みたいなローテで回ってるみたい・・・・
雨の時は、結構降る。そして、晴れの時はかなり暑い。
目まぐるしく変わる天候と気候。人のカラダはそこまで適応能力がないから、体調崩しやすい
今日この頃。あと、気圧の関係で頭痛の方も多い。。。。
元気を出さないと!!そういう時は、豚肉と炭水化物のセットで。
酢豚定食、作りました!!!!

さて、今回のお料理のご紹介。
いらして下さった生徒さんは、Tさん。
彼女は、暑いのと、寒いのが苦手な方で、冬場と夏場は、レッスンをお休みされてらしたのですが・・・
『今年は、なんとなく体調が良くて。暑くてもレッスンに来れる感じです♥』
それは素晴らしい!!!!
と言うことで、珍しく暑い時に彼女と実習することになりました。
『それでもやっぱり、食欲は落ちてくる、ので元気の出るお料理を!』
というリクエストで、立てた献立がこちら。。。。

・ 黒酢を使った柔らか酢豚 ・ もやしト豆苗の中華胡麻和え
・ レタスとトマトと卵のスープ ・ 焼き豚チャーハン
豚肉を使うお料理、酢豚。元気回復には持って来いのお料理!!!
更に、酢を『黒酢』にしてみました。
普通の酢よりも、アミノ酸が豊富な黒酢、カラダにいいのです。
ただ、お料理の色は少し悪くなりますけどね・・・
そして、黒酢を使う時、注意することは、酢に比べて、黒酢は酸味がマイルドなんですよね。
なので、酸味を効かせたいときは、多めに入れるか、普通の酢を少し入れてみてくださいね。
豆苗。。。。安くって、再生もするスーパー食材。是非もやしと合わせてみましょう。
チャーハンは。。。。チャレンジで!!
お料理、ご紹介しましょう、最初はスープです。

そして、もやし豆苗。

チャーハン。。。。頑張った感じです。

そして、黒酢の酢豚が出来上がって・・・

元気が出そうなおうち中華、完成です。。。。

『初めてです、こんなにチャーハンがパラパラになったのは!!!!』
今まで、パラパラしなかったので、作るのを避けてらした彼女。
『コツを知っていたら、パラパラするんだってことがわかったので・・・練習します!!』
酢豚も、揚げないヘルシー酢豚にして、さらに黒酢を使っております。
『かなり健康に留意したおうちごはんになりました、黒酢、気に入りました!!』
少しお高いですが。。。よろしければ使ってみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。