
中華の美味しい鶏の唐揚げ=『油淋鶏』でしょう☆彡ソースにとろみをつけて、お肉に絡まる感じで💖
鶏の唐揚げ。美味しいですよね?
それを中華バージョンにすると、『油淋鶏』になります。しっかりお肉に下味をつけて、
さらに、美味しい油淋鶏のタレを作って、染み込ませるもよし、絡ませるも良し、
お好みに応じて変化可能です。夏を感じる感じの旬の『レタス』もふんだんに使って、
お野菜たっぷりの中華のセットを作ってみましょう。
こんな感じに出来上がって・・・・・

湿度、超高い感じのなんとも不快な日々が続いております。。。。
いったん、収まったかと思われたコロナもまだまだ安心できない感じで
感染が、ヤバい感じ???、まだ気を付けないといけない日々は続くようですが・・・・
そんな中でも頑張っていらして下さった生徒さん、Kさん。
頑張るメンズの生徒さんの。。。なんと、今回が卒業制作の実習となりました。
元々、お料理には結構興味のある方で、積極的にお料理もして下さっていて、
『今までしてこなかった料理にも挑戦出来てよかったです』とコメント。
今回の卒業制作の献立はこちら。。。。

・ 油淋鶏 とろみタレバージョン ・ レタス長芋サラダ ・ ちょっともやし一品
・ レタスとトマトの卵スープ ・ 焼き豚チャーハン
揚げ物をそんなに苦手にはされてなかった方ではありますが、
『丁寧にこともを付けるようになったら、出来上がりが断然よくなってきた気がします』
と、揚げ物もワンランク上がってできるようになってくださったようで良かったです☆彡
お野菜も、モリモリお料理に使っていきたいタイプの方で、今回のテーマのレタスを
ガッツリ使って、スープとサラダを作りました。
選べる油淋鶏なんで、今回は鶏肉によくタレが絡む感じにしたいと言うことで、
こちらにもとろみ、付けております。
少ない油でも・・・・上手に揚げ物、してみました!!!!
ご紹介しましょう。最初に、いっぱいのお野菜で。。。。スープ。

こちらは、今後練習予定のパラパラチャーハンです。

長芋は、少し酢水に浸けてから、思い切って叩いてクラッシュ、で、ドレッシング。

とろみをつけた油淋鶏のタレと、

かなりうまく揚がった油淋鶏です。

お野菜いっぱいの中華のセット、夏はこれがいいね💖

で、豆もやしの一品、試食して戴いて。。。。

『なかなかイケてます、つまみにいい感じですね』と、気に入って頂いたので、
卒業お祝い?というほどにものではありませんが、お持ち帰り戴きました。
『前回の茄子味噌、嫁が気に入って、いろんなバージョンで試して作ってますよ!』
んん~~~よき傾向ですよ。試してみることが新しくって美味しい料理を生み出します。
レシピ通り作れるようになったら、いろいろ試して自分バージョンにするのもいいですね。
これからもお料理、がんばって戴きたいです!!!!
この記事へのコメントはありません。