
頑張って。。。。お肉とお野菜さえ刻めば、あとはカンタン。『青椒肉絲』💖
おうちごはんで、よく使うお肉系といえば、やっぱり、「鶏肉」か、「豚肉」になる。
でも、たまには「牛肉」も食したい・・・・
となると。。。どういうお料理にするか?みどりのオススメは・・・・『青椒肉絲』です!!
ちょっと最適な牛肉部位を探すのは大変かもしれませんが、見つけることが出来れば
意外と簡単で美味しい牛肉中華料理が出来上がります。
ただ。。。。とにかく刻まないといけません。細く細く・・・・お野菜も牛肉も。
頑張ったら。。。こんな感じに出来上がります・・・・・

階段。。。。まだ続いております。
いらした生徒さん、皆さんが『凄い工事になってますよね??』とおっしゃるくらい、
本当に大掛かりな工事なってます💦
工期が、2週間というのもうなずけるけれど。。。梅雨で、雨なんです・・階段は大変・・・・
そんな中でもいらしてくださる生徒さん皆さんに。。。。感謝申し上げます。
今回のご紹介、頑張るメンズの生徒さん、Nさんです。
前回、少し体調を崩されて変更しましたが・・・・
『ホント、申し訳ない💦ちょっと気が抜けたんでしょう。今は元気です』
と、復活のお姿が見れて良かったです。
で、最近はとても中華のお料理にハマってると言うことで、今回も中華、攻めます!
献立はこんな感じ・・・・・

・ 青椒肉絲 ・ 八宝菜風スープ ・ ピリ辛きゅうり
『中華のお料理ってホント、面白いですよね?たくさん作りたいお料理が出てくる』
そう、中華のお料理は際限がなくって、ず~~~~~~っと中華でもイケちゃうかも☆彡
今回は青椒肉絲。ポイントは牛肉の部位を間違わないことです。
牛肉もも限定なんですよね。ロースとか使っちゃうとなんだかただの野菜炒めみたいに
なってしましますから。そのもも肉を細~~~~~くカットして、さらにお野菜も細ーくカット。
これが出来れば。。。。後は簡単です。
お野菜をしっかり食べようスープとして、八宝菜みたいなヘルシースープもご一緒に。。。。
さて。。。。出来上がりましたので、ご紹介をピリ辛きゅうりから。

こちらがヘルシースープ。

で、ピーマンたけのこパプリカもご一緒に青椒肉絲です。

これは。。。ごはんが進みそうなおうち中華になりました☆彡

『結構、お肉を細くカットするのって大変ですね💦』
もも肉でさえ、苦心するんです。ので、これがロースとかなら切れない、、、、、、
それに、ロース肉なら炒めてる間にヘロヘロになって、他のお野菜と同じ感じにならないんです。
その点、もも肉ならしっかりしたお肉部位だから、他のお野菜と同じ感じでまとまりますよ。
『もも肉って初めて見たし。初めて購入しました。こういう使い方なんですね』
すべてのお肉、お料理に合わせて使い分すると出来上がりが変わりますね。
『きゅうりの一品は、、、ヘビロテできそう、おつまみきゅうりですね』
これ。。。。ご飯のお供にもなるので、自身のお料理にして下さいね💖
この記事へのコメントはありません。