
暑さに対抗するには、HOTなお味がいいんじゃない?そして、主役は『トマト』な中華💖
みどり的に、中華のお料理は全般、大好きなんですが、
中でも、シンプルで美味しい☆彡って思うお料理が『トマトと卵の炒め物』
シンプルなお料理なんですけれど。。。。実はちょっとコツがある!!
さらに、暑さ、気温上昇につけて食べたくなるのが、辛いお料理です!!
ちょっと汗かきながらであっても、外気に負けないくらいHOTになるのがいいと思う。
おうち中華のセットをご紹介しましょう!こんな感じで。。。。

『ほんと、暑くなりましたね、センセー!!』
と、おっしゃいながらいらして下さった生徒さん、Yさん。
『それに、先日の凄い雨!!春吉とか、かなりヤバかったですよ!!!』と。
雨の後のこの暑さ!!負けないように、お料理もHOTな感じで作りましょう!!!
献立はこちらです。

・ 麻婆豆腐 ・ トマトと卵の炒め物 ・ 豆苗ともやし胡麻和え
・ きくらげINの酸っぱ辛いスープ ・ ザーサイ混ぜご飯
『センセーと同じで、中華のお料理で絶対大好きなお料理がこのトマト卵なんです!!!!』
過去、何度かチャレンジしよう!と思われたようですが、なかなか。。。。
ってことで、ちょっとしたコツをお教えしましょ!
『ほら。。。少し茶色な感じで、酸っぱくて辛い感じの中華スープも好きなんです』
んん・・・・これはちょっと難解な感じなのですが、どうにか、具現化してみましょう。
で、辛さはしっかり目の。。。。『麻婆豆腐』作りました!!!!
完成品のご紹介をザーサイごはんから・・・・

こんな感じでよかった、のかな?酸っぱ辛いスープ。

トマト、、、少し潰れた感じが。。。いいんです!!

豆苗。。。なんてすばらしい材料!!もやしとの相性◎

そして。かなりしっかり辛め、で作りました!!!!

おうちで中華の美味しいお料理が食せる。。。幸せ💖

『豆板醤、入れ方次第なんですよね?』
基本、そうなんですけど、中華系の味噌は、しっかり炒めることでさらにパフォーマンスが
上がるんですよね?なので、フライパンの端っこで、味噌だけ炒めてから。。。。がベストですよ。
『トマト、下味は塩、砂糖、ニンニクだったんですね‥‥』
そう、少し、塩と砂糖と酒とニンニクで混ぜて汁気を出してしまうこと、
そして、絶対に一番最初は卵を炒めて、半熟で一回お皿に出して。それから具材炒めて、
最後に半熟卵を戻してみてください。これ、知ってると最強です!!
『実習で中華系、初めてでしたが。。。なかなか面白いです☆彡』
また、やってみましょ💖
この記事へのコメントはありません。