
夏は。。。。そう!『豚肉』を食しましょう!夏バテ防止のがっつり豚肉料理は『酢豚』💖
ご存知でしたか???ばてるというのは、体内に取り込んだ栄養をしっかりと
パワー、熱量に変換できにくくなってるってことなんです、
ので、そのシステムを知らないで、食べれば大丈夫ってことでもないのです。
特に、人にとって熱量の根源でもある「糖質」、これをしっかり燃焼させてこそ、バテる防止と
なるわけで・・・・この糖質を燃焼させるために絶対必要なモノが、『ビタミンB群』なんです。
ビタミンB群を豊富に含む食材が、そう『豚肉』
なので。。。。イマイチ元気にない方は、豚とお米をセットで食すべし!!です。
今回は。。。。まさに。。。。ですよ💖

さてさて。。。。暑い中、頑張っていらして下さった生徒さん、Aさん、
今回は彼女とのお料理、ご紹介します。
『最近、思うんです、今までどれだけコンビニユーザーだったかを・・・・』
このところ、しっかりお料理に目覚めてくださってる彼女。
『そう、ちょっと失敗でも気にしないで、自炊するようになりました!!!!』
素晴らしいですね、そうお料理はとにかく作る!!なんでもいいから作ってみる!!
これ、一番大切なことですよね????
で、今回は。。。。夏バテ防止のために。。。こんなお献立です。

・ 柔らかお肉で酢豚 ・ ささみきゅうり中華和え ・ 春雨サラダ
・ トマト卵ニラスープ ・ ホタテ炊き込みご飯
しっかり熱量を燃焼させるために。。。。豚肉&コメで頑張りたいと思います。
一見、中華はカロリー高めと思われがちですが、思いっきりお野菜類を使えば
どちらかというとヘルシーご飯の変身しますから安心してくださいね。
さっぱり目の副菜とガッツリ目のメインとスープ、こういう組み合わせだと食しやすいです。
ささみはマストで使っていきたいお肉系ですから、筋取り含め、下ごしらえを覚えて!!
豚肉も購入しやすい『バラスライス肉』を使いましょう。
豚バラブロック肉を使って、揚げて使うより、カンタンで柔らかい酢豚になりますから・・・
いい香り、してきました!!完成品のご紹介をホタテのごはんから・・・

赤、黄色、みどり。。。。栄養素満点のスープ。

ささみは。。。1本1分ですよ!!

春雨。。。。お惣菜で購入するより、絶対美味しいよ。

そして。。。テリテリの酢豚!!

こういうお料理、おうちごはんで食していたら。。。絶対バテません!!!

『魚介類も、豚も鶏肉もいろいろ入って、、、いい感じの中華になりました!!!!』
ちょっと、調味料には気を遣わないといけないパートナーさんがいらっしゃいますが、
今回は、「お酢」、ごま油をメインにしてますから。。。多分いい感じだと思いますよ。
『塩分は控えてきてたので、結構数値的にもいい感じになりました。むしろ効きすぎ??』
あらあら、調整が難しいですね💦
ただ、油断すると増えるのが塩分なので、今後も気を付けていきましょう。
ただ、自炊に目覚めたこと、これが一番だと思います💖
この記事へのコメントはありません。