
ハンバーグ、アラカルト。あれこれです。前回の濃厚系からの。。。ヘルシーハンバーグ💖
前回の記事で。
ハンバーグというお料理ほど、変幻自在にバリエーションを楽しめるお料理は少ないです。
濃厚系、ガッツリ系、あっさりヘルシー系、アレンジアイデア系。。。。。
今回は、思いっきりヘルシー系のハンバーグをチョイスしてみました。
ハンバーグではありますが、メインはミンチじゃなくってお豆腐で作ります。
栄養バランスを考えるなら、ハンバーグの中具にひじきとかも入れちゃいます。
全体的に和風テイストで、健康的!!!に仕上げてみました。
こんな感じでいかがでしょう?????

前回のハンバーグクリームソースの記事をご覧いただけましたか???
これ、はっきり言ってみどりの超アイデアレシピだったんですけれど。。。。。
生徒さんと作ってみたら、予想を超える感じの出来栄えで・。。。。
嬉しくなってしまいました💖
が、余りに濃厚系のお料理ばかりだと。。。。少しバランス的によろしくない感じですよね?
ので。。。。濃厚系の後は、あっさりヘルシー系の同じハンバーグのご紹介を
してみたいと思いました。
ご一緒に作ってくださった生徒さんは、Sさん。
フツーのノーマルデミハンバーグは実習済。
今回は。。。。健康的!!!を目標にお献立を考えました。こんな感じです。

・ 豆腐ヒジキ入りハンバーグ ・ きゅうりとタコ酢の物 ・ きのこHOTサラダ
・ きのこと生姜の『卵汁』 ・ ほたて炊き込みご飯
『きのこ率、高くないですか???』とお声が聞こえてきそうですよね?
これには理由がありまして・・・・・
彼女は、少しお通じで悩んでらっしゃいまして。。。。。
『食物繊維をたくさん食すといいんじゃない?って聞きまして。。。何を使えば???』
とリクエストを戴きまして、オススメしたのがきのこ類なんです。
カロリーはほぼなしで、食物繊維は超豊富、栄養豊かでさらに秋っぽい食材。
たくさん使っても全然問題なしのきのこ類を思いっきり使ってみました。
さらに。。。ハンバーグには、ひじきも入れちゃって繊維質、いっぱいのお料理になってます。
ポイントは。。。お豆腐の水抜きをどれだけしっかり下ごしらえ出来てるか?にかかってます。
さて。。。。出来上がったようです、ホタテの炊き込みご飯からご紹介。

キノコ料理、① 卵汁です。生姜もいっぱい入れて燃焼効果です。

キノコ料理、② サラダにしました、加熱しないと食せないきのこ。。。炒めてサラダへ。

タコときゅうり、テッパンの酢の物。

そして、、、、豆腐ハンバーグです。

ヘルシー!!!!ってイメージのカラダに優しい和食セットになりました。

『きのこもいろんな形の調理の仕方でたくさん使ったら、全部美味しく戴けますね』
ですね。同じ調理法ではなくって、炒めるとか、煮るとか。。。。
でも、食物繊維は豊富に摂取できそうですよ。
『一晩かけてしっかり『水抜き』をするんですね。お豆腐』
しっかり抜けてないと。。。。ハンバーグは水っぽくなっちゃいますし。
もし、前日からが大変だったら、レンチン!というパターンもアリですよ。
ヘルシーパターンも濃厚パターンも楽しんでいただけると嬉しいみどりでした💖
この記事へのコメントはありません。