
初めての本格実習は、比較的簡単な洋食お魚料理からスタートしてみましょう。鮭のムニエルです💖
みどりのお教室、基礎実習を終えられた生徒さんがどんどん、本格実習へコマを進めて行ってます。
最初は、『え~~~~💦え~~~~~💦どうしよう!!』とおっしゃっていた方々も
どんどんお料理の腕前が上がって来て、ちょっと自身が食したい!!って
思うお料理へ、チャレンジしていきます。
今回は、初めての本格実習チャレンジの生徒さんとのお料理をご紹介します。
最初からとっても苦手で難しいお料理から着手しちゃうと、少し混乱する恐れがあるので、
まずは、手始めってことで、こんな感じで作ってみました!!

『センセー!!!ちょっと早めに着いてしまったけど大丈夫ですか?』
と、おっしゃいながらいらして下さった彼女。
生徒さん、Yさんです。今回の実習が本格実習初回となる彼女。
『前回、勉強したレシピ、何度も読んできましたけれど、ちょっと緊張です💦』
ちゃんと予習してきてくださって超優秀ですよね☆彡
献立は、手始めってことでこんな感じにしてみました。

・ 鮭のムニエル レモンバター ・ ジャーマンポテト風 ・ シーザーサラダ
・ ミネストローネスープ ・ きのこバターライス
『センセー、きのことバターライスを別々に作るには何故でしょうか?』
いい所に気が付きましたね。ご飯と一緒にきのこを炊き込んでも全然OKなんですよ。
でもそうすると、きのこが少しべちゃってなってしまうので、ぷりぷりきのこを
食したい方は、バターライスときのこソテーを混ぜる方がいいんじゃないかって思うんです。
『じゃがいもって。。。焼くだけでも柔らかくなるんですね』
ですです、茹でなくっても1cmくらいの厚みなら、両面2,3分焼くとちゃんと火が通りますよ。
で、今回は、サーモンを使用するので、軽く塩コショウしてから小麦粉を・・・・
さて。。。。完成した様子です、きのこのごはんからご紹介です。

ミネストローネです、お野菜たっぷりの健康スープ。

サラダは、生ハムトッピングで。

こんなに簡単に作れるんですよ、シーザードレッシング。

ちゃんと柔らかくなったじゃがいもを。。。。。

そして、鮭を、ムニエルにしてみました。

初回にして。。。。なかなかの出来栄えですよね?美味しそうです☆彡

『わ~~~自分で作ったとは思えない感じに出来上がっちゃいました!美味しそう☆彡』
ですね、本当に彩りも良くって、いい感じです。
『せっかく頑張って作ったから、素敵に盛り付けなくっちゃ!食器も欲しくなってきた~~~~』
そう、お料理を頑張りだすと、食器の可愛いモノも欲しくなるのです。
そうそう、備え付けのバター、盛り付けの時に忘れないで!!

『一気には全部、復習出来ないかもしれないけど、少しづつ、頑張りたいです!!』
ですね、最初は2品ぐらいからやってみるといいともいます。
これからどんどん美味しいお料理、作っていきましょうね💖
この記事へのコメントはありません。